★肝硬変になって1年半でお金がつき 【貯金0円で生活保護】 その1⃣ 理由
Category - 私の幸せの基準
Category 



今日の京都は ☀ で
最高気温は28℃らしいけど
部屋の中にいると…そんなにあるとは感じません。

(私の部屋)
4月~5月~6月と、急変中の元主人ですが、
もう私の手には負えない状況なので、
出来そうな事だけ携わり後はお任せで様子見。
私が住んでるマンションの空きを見つけて
退院後に住む部屋を用意してあげて2年が経ち、
新たな賃貸契約の書類を4月末頃の期日までに出したけど
賃貸契約書が帰ってこない。
単に遅れてるだけだとは思うけど…
「部屋で怒鳴ってる迷惑な住人」
と 通報されてたり なんかして ( 。 ŏ ﹏ ŏ ;)?
契約を断られて住めなくなったら、どうするんだろう…とか
まあ私の心も更年期障害で不安定なので
色々な事が上手くいかないと
モヤモヤの材料にはなりますから
早めに賃貸契約が通って欲しいものです。
元主人が元々住んでた部屋は2部屋あって
今の部屋の倍ほどと広かったけど、遠い上に、
精神疾患特有の…汚部屋化と鍵部屋化が進みすぎ
とてもじゃないけど
退院後に、その部屋では生活できないだろうと
元主人の要望で、
超ド級の汚部屋を引き払って部屋を用意してあげたけど
統合失調症などの脳の病とか心の病があって
汚部屋化させてしまうと、
ハウスクリーニング代が超高く、
部屋の原状回復費用がかなり高くなるし
使えなくなった家具と家電の処分費も相当高い

(元主人の部屋)
って事で、元の部屋に掛かった費用もなかなかで
新しく用意した部屋の契約にかかった費用もなかなかで
新しい家具家電を用意する費用もなかなかで
病人の毎月の生活費が
普通よりも高くなるのはあたりまえで
おむつの費用も高く、食事に気をつかい、移動はタクシーで
病院代が毎月の医療費上限の前後と高く
あたりまえに障害厚生年金だけでは無理でした。
一番やばいと思ったのが
田舎のLPガス地域なので光熱費系です。
元主人はひとり暮らしなのに、
1ヶ月の 電気代+ガス代 で
最高額 3万円ちょい
秋冬の寒い時期 およそ半年は 平均23,000円~25,000円
それ以外の春~夏~秋までは 平均15,000円前後
って事で 元主人は肝硬変になって
1年半でお金がつき貯金0円で生活保護
その2⃣ 金額 へ
Category♡
まだ まだ 私は頑張るし 幸せに生きてまいります。
励みになるので応援お願いします。
最高気温は28℃らしいけど
部屋の中にいると…そんなにあるとは感じません。

(私の部屋)
4月~5月~6月と、急変中の元主人ですが、
もう私の手には負えない状況なので、
出来そうな事だけ携わり後はお任せで様子見。
私が住んでるマンションの空きを見つけて
退院後に住む部屋を用意してあげて2年が経ち、
新たな賃貸契約の書類を4月末頃の期日までに出したけど
賃貸契約書が帰ってこない。
単に遅れてるだけだとは思うけど…
「部屋で怒鳴ってる迷惑な住人」
と 通報されてたり なんかして ( 。 ŏ ﹏ ŏ ;)?
契約を断られて住めなくなったら、どうするんだろう…とか
まあ私の心も更年期障害で不安定なので
色々な事が上手くいかないと
モヤモヤの材料にはなりますから
早めに賃貸契約が通って欲しいものです。
元主人が元々住んでた部屋は2部屋あって
今の部屋の倍ほどと広かったけど、遠い上に、
精神疾患特有の…汚部屋化と鍵部屋化が進みすぎ
とてもじゃないけど
退院後に、その部屋では生活できないだろうと
元主人の要望で、
超ド級の汚部屋を引き払って部屋を用意してあげたけど
統合失調症などの脳の病とか心の病があって
汚部屋化させてしまうと、
ハウスクリーニング代が超高く、
部屋の原状回復費用がかなり高くなるし
使えなくなった家具と家電の処分費も相当高い

(元主人の部屋)
って事で、元の部屋に掛かった費用もなかなかで
新しく用意した部屋の契約にかかった費用もなかなかで
新しい家具家電を用意する費用もなかなかで
病人の毎月の生活費が
普通よりも高くなるのはあたりまえで
おむつの費用も高く、食事に気をつかい、移動はタクシーで
病院代が毎月の医療費上限の前後と高く
あたりまえに障害厚生年金だけでは無理でした。
一番やばいと思ったのが
田舎のLPガス地域なので光熱費系です。
元主人はひとり暮らしなのに、
1ヶ月の 電気代+ガス代 で
最高額 3万円ちょい
秋冬の寒い時期 およそ半年は 平均23,000円~25,000円
それ以外の春~夏~秋までは 平均15,000円前後
って事で 元主人は肝硬変になって
1年半でお金がつき貯金0円で生活保護
その2⃣ 金額 へ




まだ まだ 私は頑張るし 幸せに生きてまいります。
励みになるので応援お願いします。
★肝硬変になって1年半でお金がつき 【貯金0円で生活保護】 その2⃣ 金額 https://t.co/HkJwYzhLed
— Aguanieve_KURO (@Aguanieve_KURO) June 4, 2022
今回はじめて使った利尻炭酸カラーシャンプーの感想 https://t.co/DxomTdkf6y
— Aguanieve_KURO (@Aguanieve_KURO) June 2, 2022
★Windows11を入れてみたけど遊べないので断念_| ̄|○ il||li https://t.co/XiznLxEwHC
— Aguanieve_KURO (@Aguanieve_KURO) June 3, 2022
- 関連記事
-
-
★貧乏人の私だからこそ”たま”に買いたい衝動に駆られる物
-
★50代から始めた自分メンテナンス
-
★LOVEに近い感情だと思う。
-
★底辺生活者の金銭事情は、みみっちい”けど” たまに無謀
-
★地べたを這って菌だらけの泥水に汚染されても
-
★病院でぐったり( 0 д 0 )家でもぐったり馬鹿以外の何者でもない
-
★優雅に暮らす27年の付き合いの同じ年のママ友
-
★愛について 62年生きてきた私が思うこと
-
★え~っと ( 0 д 0 ) 楽しいこと?
-
★貧乏でも生活苦でも節約すればそれなりにお金は余る
-
★私のストレスの原因
-
★年金見込額は月9万円
-
★稼ぎは極端に少なくは成ったけど 人として成長できた12年
-
★元主人の生活保護申請の手続き開始です。
-
★ひとり暮らしの60代、 もしもの事があっては困るので健康にはお金を使う。
-



