★老後に備えるお金が無くなる現実を直視して、も
Category - 私の幸せの基準
Category 



抜歯から3日目の昨日は頬がパンパンに腫れて垂れて
悲惨な顔でしたが
4日目の今日もやや腫れで痛みで目が醒めました。
若い頃と違って皮膚に弾力がないから
めちゃくちゃ垂れて
めっちゃ老けて見えるのが悲しすぎる ( ノ _ ・。)

だけどまあ、自分が悪いからこうなっただけの話なので
めっちゃ反省して残りの歯は何としても守り抜かないと
素敵な老後は迎えられませんね。
毎日の生活習慣によって発症する全てのものが
生活習慣病ということに成るので
虫歯もいわゆる”生活習慣病”
そして食事を摂るために噛むという事が
健康に大きな影響を与えるという事で
歯の不具合という生活習慣病によって
他の”生活習慣病”を誘発することにもなりかねない程
歯って大事だそうなので
猛省して歯を徹底的に治します。
老後生活において大事な人とのコミュニケーション
気おくれせず人と楽しい会話ができるようにするため
歯並びを良くする歯列矯正と
私の健康の基盤となる老後に備えた歯の治療
矯正が落ち着いた頃に奥歯をインプラントに変え
矯正のために仮かぶせで処置してある歯を全てキレイに整え直し
それらが全て終わるのが、
お医者様の話をお聞きした上での予想では3年
脳内でざっと計算すると、
3年で200万円
その後は
歯のメンテンナンスに掛かる費用がそれなりだけど
虫歯や歯周病にならないように歯を大事にして過ごしていれば、
もうそんなに掛からない。
生活苦の今の私に200万円は大きな金額だけど
そんなにお金がかかる事をして、
老後に備えるお金が無くなる現実を直視して、も
老後の自分への投資と考えれば
惜しい金額ではないと考えてるし
お金が底をついたのならば、
もっと働いて稼ごう
という気力アップにも繋がってたりするので
私は絶対にどんな事があっても
歯は治します。

歯列矯正をしたい と、
このブログで呟いたのが 2016年
歯列矯正をする事を決めて歯医者に通い始めたのが 2017年
歯周病を治し
歯列矯正の許可が出たのが 2020年
元主人の介護で歯列矯正を伸ばした 2020年~2021年
そして歯列矯正をやると決めたのが
2021年11月
色々あって・・・
矯正絡みのアクシデント的な今回の奥歯の欠損があったり、
今後の矯正中に
また・・・何かしらのトラブルがあるかもしれないけど

私は最後まできっちりやります。
病気とか事故で
働けなく成ったらそれはそれで諦めるんだろうけど
普通に元気でお金がないなら
パートでも ネット副業でも 内職でも
なんでもして働けばいいじゃん
すごく単純で簡単な話だわ。
Category♡
まだ まだ 私は頑張るし 幸せに生きてまいります。
励みになるので応援お願いします。
悲惨な顔でしたが
4日目の今日もやや腫れで痛みで目が醒めました。
若い頃と違って皮膚に弾力がないから
めちゃくちゃ垂れて
めっちゃ老けて見えるのが悲しすぎる ( ノ _ ・。)

だけどまあ、自分が悪いからこうなっただけの話なので
めっちゃ反省して残りの歯は何としても守り抜かないと
素敵な老後は迎えられませんね。
毎日の生活習慣によって発症する全てのものが
生活習慣病ということに成るので
虫歯もいわゆる”生活習慣病”
そして食事を摂るために噛むという事が
健康に大きな影響を与えるという事で
歯の不具合という生活習慣病によって
他の”生活習慣病”を誘発することにもなりかねない程
歯って大事だそうなので
猛省して歯を徹底的に治します。
★全額 自費になった 【 抜歯+人工骨の骨移植術 】 https://t.co/hrsLrYTxaX
— Aguanieve_KURO (@Aguanieve_KURO) April 16, 2022
老後生活において大事な人とのコミュニケーション
気おくれせず人と楽しい会話ができるようにするため
歯並びを良くする歯列矯正と
私の健康の基盤となる老後に備えた歯の治療
矯正が落ち着いた頃に奥歯をインプラントに変え
矯正のために仮かぶせで処置してある歯を全てキレイに整え直し
それらが全て終わるのが、
お医者様の話をお聞きした上での予想では3年
脳内でざっと計算すると、
3年で200万円
その後は
歯のメンテンナンスに掛かる費用がそれなりだけど
虫歯や歯周病にならないように歯を大事にして過ごしていれば、
もうそんなに掛からない。
生活苦の今の私に200万円は大きな金額だけど
そんなにお金がかかる事をして、
老後に備えるお金が無くなる現実を直視して、も
老後の自分への投資と考えれば
惜しい金額ではないと考えてるし
お金が底をついたのならば、
もっと働いて稼ごう
という気力アップにも繋がってたりするので
私は絶対にどんな事があっても
歯は治します。

歯列矯正をしたい と、
このブログで呟いたのが 2016年
歯列矯正をする事を決めて歯医者に通い始めたのが 2017年
歯周病を治し
歯列矯正の許可が出たのが 2020年
元主人の介護で歯列矯正を伸ばした 2020年~2021年
そして歯列矯正をやると決めたのが
2021年11月
色々あって・・・
矯正絡みのアクシデント的な今回の奥歯の欠損があったり、
今後の矯正中に
また・・・何かしらのトラブルがあるかもしれないけど

私は最後まできっちりやります。
病気とか事故で
働けなく成ったらそれはそれで諦めるんだろうけど
普通に元気でお金がないなら
パートでも ネット副業でも 内職でも
なんでもして働けばいいじゃん
すごく単純で簡単な話だわ。




まだ まだ 私は頑張るし 幸せに生きてまいります。
励みになるので応援お願いします。
★ひとり暮らしの 部屋 と 植物 と 電気代 と … https://t.co/TC6iva5hGq
— Aguanieve_KURO (@Aguanieve_KURO) April 16, 2022
京都のちょっと田舎で 家賃3万5000円ひとり暮らし62歳 https://t.co/yJfuHi934i
— Aguanieve_KURO (@Aguanieve_KURO) April 15, 2022
- 関連記事
-
-
★それはそれで刺激的で私は楽しいかもと思ったり。
-
★私の自由が奪われるのかと思うと嫌過ぎてヤバイ。
-
★金のせいで情を捨てる非情な人間を いっぱい見て参りましたので・・・
-
★歳をとっても若々しい脳内の人は欲で溢れてるので
-
★私に残された時間
-
★無理して頑張らなくても良いのよ
-
★収入がどんどん減っていく
-
★健康に対しての意識が薄いのかちょっとお馬鹿なのか
-
★どうせなら 最高にステキな最後を。
-
★お酒をやめたので 金銭的には余裕のサプリ代金月6,000円
-
★父の旅立の知らせを受けた直後の、私の父への想い
-
★私の様な変な人に 会いたいと思えた人が居たら
-
★60代の私が最も興味があること
-
★警察を呼びたくなるレベル
-
★91歳の父の様態が急変 【最後の時が近い看取りの選択】
-



