★遺産相続放棄の意思は変わってません。
Category - 私の幸せの基準
Category 



深夜遅くまでチラホラ雪が舞ってた京都
全国的に日本海側は☃マークだけど
京都南部は寒いだけで雪は無さそうです。

(海は何処でもおなじに見えるけど・京都府 日本海)
父の様態が思わしくないので
実家の母から
「帰省の準備だけはしておきなさい」と言われたので
それなりに準備を始めたけど気が重い
私は見た目とか言葉や文字とは裏腹に軟弱者なので
どうにもこうにも気持ちの整理がつかないから
眠りにつこうとするとモヤモヤして眠れないとか
ややこしい事に成ってるけど
もしもの時が訪れてしまった時は
何故か気丈に振る舞えるので
何だかな…という感じの
かなりかなりややこしい人だから
そんな本音なんかを書いてたりするこのブログを見てる人と
古い付き合いの男友達ぐらいしか、
私の駄目な部分を知らない
だから良く、「貴女は強いから良いよね」 とか言われるけど
そう言われて
別に悪い気はしないんだけども、
特に良い気もしないという複雑な感情に至ることが多いかな。
人は見た目が大事だけど
人は見た目だけじゃ何もわからないってのは
歳を重ね、どんなに人生経験を重ねたとしても
絶対に解らないものだという事を、日々の暮らしで痛感してますね。
ただ生きる上で、
如何にも気弱そうに見える人ってのは
ある意味ではお得なのかもとはたまに思いますね。
白くて柔らかそうで可愛くてふわふわした”何か”に対しては
優しく そっと ふわっと 触れなきゃと思うけど
色が濃くドス黒そうで見た目が硬そうな”何か”に対しては
多少乱暴でぞんざいな扱いをしても問題ないと思えてしまう。
人も
そんな感じなんだろうなと思えるので
見た目で人への扱いも異なるのだから
人に、守られて優しさに囲まれて生きる人と、
人に、適当に扱われて傷ついて生きる人とか、
まあ、それなりには
見た目の影響を受けつつ育っていくんだろうけど
私なんかは、
やや少しだけ色白だけど黒系の洋服が多かったりして
顔のパーツが濃いので気が強そうに見えるらしいけど
引きこもり型デザイナー職が長いので
人に殆ど影響を受けずに生きてきたから
昔から何も変わらず気が強そうに見える軟弱者だけど、
世間に鍛えらてもらえなかったので
ちょっと・・・残念な人なんだろうけども、
いざってときが来た時は
なんなと踏ん張れそうだから…今のうちに泣いておく。
2018/ 05/ 29
★遺産相続放棄
もしもの時が・・・近づいてまいりました。
父方の祖父も経営者でしたし
私の父も経営者でしたので、それなりの財産が有りますが
私は父の遺産を受け取る気は有りません。
遺産相続放棄の意思は変わってません。
長い間 いっしょに暮らしてきた母と弟が
全て受けとるのが正しいあり方だと思っています。
私の姉も、同じ考えですので、
ふたりとも遺産相続放棄の手続きをすることは
既に決めています。
Category♡
励みになるので応援お願いします。
シニア日記ブログ 女性シニア
50代の生き方 50歳代
60代の生き方 60歳代
全国的に日本海側は☃マークだけど
京都南部は寒いだけで雪は無さそうです。

(海は何処でもおなじに見えるけど・京都府 日本海)
父の様態が思わしくないので
実家の母から
「帰省の準備だけはしておきなさい」と言われたので
それなりに準備を始めたけど気が重い
私は見た目とか言葉や文字とは裏腹に軟弱者なので
どうにもこうにも気持ちの整理がつかないから
眠りにつこうとするとモヤモヤして眠れないとか
ややこしい事に成ってるけど
もしもの時が訪れてしまった時は
何故か気丈に振る舞えるので
何だかな…という感じの
かなりかなりややこしい人だから
そんな本音なんかを書いてたりするこのブログを見てる人と
古い付き合いの男友達ぐらいしか、
私の駄目な部分を知らない
だから良く、「貴女は強いから良いよね」 とか言われるけど
そう言われて
別に悪い気はしないんだけども、
特に良い気もしないという複雑な感情に至ることが多いかな。
人は見た目が大事だけど
人は見た目だけじゃ何もわからないってのは
歳を重ね、どんなに人生経験を重ねたとしても
絶対に解らないものだという事を、日々の暮らしで痛感してますね。
ただ生きる上で、
如何にも気弱そうに見える人ってのは
ある意味ではお得なのかもとはたまに思いますね。
白くて柔らかそうで可愛くてふわふわした”何か”に対しては
優しく そっと ふわっと 触れなきゃと思うけど
色が濃くドス黒そうで見た目が硬そうな”何か”に対しては
多少乱暴でぞんざいな扱いをしても問題ないと思えてしまう。
★愛する事が幸せなのか 愛される事が幸せなのか https://t.co/0BTJq3ES0t
— Aguanieve_KURO (@Aguanieve_KURO) January 12, 2022
人も
そんな感じなんだろうなと思えるので
見た目で人への扱いも異なるのだから
人に、守られて優しさに囲まれて生きる人と、
人に、適当に扱われて傷ついて生きる人とか、
まあ、それなりには
見た目の影響を受けつつ育っていくんだろうけど
私なんかは、
やや少しだけ色白だけど黒系の洋服が多かったりして
顔のパーツが濃いので気が強そうに見えるらしいけど
引きこもり型デザイナー職が長いので
人に殆ど影響を受けずに生きてきたから
昔から何も変わらず気が強そうに見える軟弱者だけど、
世間に鍛えらてもらえなかったので
ちょっと・・・残念な人なんだろうけども、
いざってときが来た時は
なんなと踏ん張れそうだから…今のうちに泣いておく。
★私は出来る限り自分の力だけで生きていく https://t.co/VG0GsktVg2
— Aguanieve_KURO (@Aguanieve_KURO) December 31, 2021
2018/ 05/ 29
★遺産相続放棄
もしもの時が・・・近づいてまいりました。
父方の祖父も経営者でしたし
私の父も経営者でしたので、それなりの財産が有りますが
私は父の遺産を受け取る気は有りません。
遺産相続放棄の意思は変わってません。
長い間 いっしょに暮らしてきた母と弟が
全て受けとるのが正しいあり方だと思っています。
私の姉も、同じ考えですので、
ふたりとも遺産相続放棄の手続きをすることは
既に決めています。




励みになるので応援お願いします。
シニア日記ブログ 女性シニア
50代の生き方 50歳代
60代の生き方 60歳代
- 関連記事
-
-
★お金は大事だけど 私は遊びや楽しみのほうが大事
-
★悲しむべきか 喜ぶべきか 住民税非課税世帯になりました。
-
★私の様な変な人に 会いたいと思えた人が居たら
-
★自分の人生なんだし 好きなように
-
★って事で今日は、若くてピチピチの男友達と焼き肉 ( Φ ω Φ )
-
★今の私は 自分の生き方に自信がある
-
★だから私はその為だけにお金を貯めて残しておきたい
-
★私の金銭感覚って ちょっとヤバイ
-
★子に遺産を残さない生き方と 親の遺産をアテにしない生き方
-
★お家仕事が無くなったのを”好機”と捉えて 今は …
-
★飽きるからこそ新しい事への興味が湧いて刺激的
-
★がんばる事って意外に楽しくて癖になる。
-
★本当に 凄いな~って思えて 私も励まされる
-
★ひとり暮らしの場合、色々な事に気を使わないと本当に危ない。
-
★うまく生きてゆくためにはどうしたら良いのか など
-



