★今の私の本音です。
Category - 私の幸せの基準
Category 



昨日見た予防では
京都は午後の15時ぐらいから傘マークでしたが
今朝の予報では、1日曇りの予報。
秋の天候は変わりやすいので
それも当てにならないかも知れませんけどね。
昨日は久々に
ちょっとした出来事が
まぁ、人生何が起こるか解りませんが
人生も後半に入ってくると、
こういう出来事があっても悪くないかも、と
思えてしまう私がいますが
私は今月62歳
そんな、おばあちゃんの年齢になってから
性別無関係で、ただの人として
同年代の女性や男性から好かれるのは嬉しい事です。
私はその好意を受け取るだけしか出来ないけど、
その温かい気持ちへのお返しは
笑顔と優しさだけで良いかしら
それ以上のお返しは今の私には残念ながら出来ない。
今の私には時間がないし、
今の私には心の余裕もなくて自分の事で精一杯だから。
まあまあ長く生きてると
色々なことがあります。
若い頃の私は、何気にとがってましたので
あまり性格の良い子では無かったのですが
自分でわざと、とがり部分を作っていたのかも
って感じだったのは否めないですね…
まぁ幼い頃から人が苦手だったのかも知れなくて
人に対してどう対応して良いかわからない不器用さが
近寄るなオーラ的な物を ぶんぶん ( ・ω・` ;) と。
ただ、社会に出て揉まれてきたことで
”カド”が取れて丸くなっていくってのは
私に限らず、世間一般的には常識レベルの普通の流れで
あらかたの人が、シニアの年齢ぐらいに達すると
性格的にも 見た目的にも それなりに落ち着いてくる。
そしてこの年令に成ってから気がつく事は
『 時間は意外とゆっくり流れてる 』
忙しないのは50代まで
60 代 か ら の 時 間 は 緩 や か

京都嵐山・渡月橋からみた比叡山
私は毎日 いつもいつでも何処にいても笑顔
それは誰かのためではなく 自分の為
今も そんなに性格が良いとは言えないかもだけど
歳相応にそれなりに成長できたようには思えます。
間もなく 私は62歳
京都に惹かれて即行動で 京都に移住したのが18歳
あれから44年
あと何年 こんな感じで呟けるのかは解らないけど
京都に来てよかったと、しみじみと ・・・ 思いつつ
できれば 誰にも迷惑を掛けず
人との関わりを あまり深めず
自分のためだけに生きて いずれ陽炎のように消えて
誰の記憶にも残らないような最後を迎えたい。
今の私の本音です。

ご訪問ありがとうございます。
ブログを書くモチベUPに成るので
(❀╹◡╹)ノ゙応援、よろしくお願いします。

シニア日記ブログ 女性シニア
50代の生き方 50歳代
60代の生き方 60歳代
京都は午後の15時ぐらいから傘マークでしたが
今朝の予報では、1日曇りの予報。
秋の天候は変わりやすいので
それも当てにならないかも知れませんけどね。
昨日は久々に
ちょっとした出来事が
★待ち伏せジャムおじさん と 中秋の名月拝めずキッチンでひとり焼肉 https://t.co/XBAV9xTkNF
— Aguanieve_KURO (@Aguanieve_KURO) September 22, 2021
まぁ、人生何が起こるか解りませんが
人生も後半に入ってくると、
こういう出来事があっても悪くないかも、と
思えてしまう私がいますが
私は今月62歳
そんな、おばあちゃんの年齢になってから
性別無関係で、ただの人として
同年代の女性や男性から好かれるのは嬉しい事です。
私はその好意を受け取るだけしか出来ないけど、
その温かい気持ちへのお返しは
笑顔と優しさだけで良いかしら
それ以上のお返しは今の私には残念ながら出来ない。
今の私には時間がないし、
今の私には心の余裕もなくて自分の事で精一杯だから。
まあまあ長く生きてると
色々なことがあります。
若い頃の私は、何気にとがってましたので
あまり性格の良い子では無かったのですが
自分でわざと、とがり部分を作っていたのかも
って感じだったのは否めないですね…
まぁ幼い頃から人が苦手だったのかも知れなくて
人に対してどう対応して良いかわからない不器用さが
近寄るなオーラ的な物を ぶんぶん ( ・ω・` ;) と。
ただ、社会に出て揉まれてきたことで
”カド”が取れて丸くなっていくってのは
私に限らず、世間一般的には常識レベルの普通の流れで
あらかたの人が、シニアの年齢ぐらいに達すると
性格的にも 見た目的にも それなりに落ち着いてくる。
そしてこの年令に成ってから気がつく事は
『 時間は意外とゆっくり流れてる 』
忙しないのは50代まで
60 代 か ら の 時 間 は 緩 や か

京都嵐山・渡月橋からみた比叡山
私は毎日 いつもいつでも何処にいても笑顔
それは誰かのためではなく 自分の為
今も そんなに性格が良いとは言えないかもだけど
歳相応にそれなりに成長できたようには思えます。
間もなく 私は62歳
京都に惹かれて即行動で 京都に移住したのが18歳
あれから44年
あと何年 こんな感じで呟けるのかは解らないけど
京都に来てよかったと、しみじみと ・・・ 思いつつ
できれば 誰にも迷惑を掛けず
人との関わりを あまり深めず
自分のためだけに生きて いずれ陽炎のように消えて
誰の記憶にも残らないような最後を迎えたい。
今の私の本音です。


ご訪問ありがとうございます。
ブログを書くモチベUPに成るので
(❀╹◡╹)ノ゙応援、よろしくお願いします。

★60代 親に振リ回されるのも 我が子に悪態をつかれるのも嫌なはず。 https://t.co/2vR1NFkS6L
— Aguanieve_KURO (@Aguanieve_KURO) September 21, 2021
シニア日記ブログ 女性シニア
50代の生き方 50歳代
60代の生き方 60歳代
- 関連記事
-
-
★パートが休みの日でも家で働かなきゃ生きていけませんが
-
★たまに介護中の元主人の事を可愛いと思う事”も”有る( * • ω • * )
-
★あの人は、精神的な害を他人に与えてるのは間違いない。
-
★最近 私の中の ”何か” がおかしい
-
★患者に優しく語りかけつつ”も” 【厳しい現実を知らしめる】
-
★どっちが良いと思いますか…という話なんですよ。
-
★(昨日の続き) 超えられない壁(年収)がある
-
★ひとり暮らしの私の最後
-
★収入が減ったけど 自由な時間が増えたのに 欲は減った。
-
★賃貸なのに 月8万円ほどで暮らせるとか どんな生活やねん
-
★愛について 62年生きてきた私が思うこと
-
★気が向いたら フォローして下さい ( Φ ω Φ )
-
★歳にも逆らえないし 若い人には勝てない。
-
★父の旅立の知らせを受けた直後の、私の父への想い
-
★ぶっちゃけ 面倒な事って 楽しいのよ
-



