★予想外の超アクシデントと痛い出費ですが
Category - 私の幸せの基準
Category 



今日も
法で定められた年休の本年度4回目消化中
年5日の有給休暇義務化
==================================
労働基準法第39条第7項には全ての事業者に対して、
年次有給休暇が10日以上発生した従業員に
年5日の年次有給休暇を取得させなければならない
旨が定められれいて、違反事業者には
対象となる労働者1人あたり30万円以下の罰金
==================================
お休みの日でもいつもの時間に寝るようにしようかなと、
昨日は寝不足でしたが意外に元気でしたので
深夜2時半にはおふとんに入り朝の10時に起きました。
今日の例で言えば
7時間半おふとんでころがってはいましたが
睡眠自体は7時間と少ないので
睡眠7時間半という私の理想を叶えるためには
2時半にころがって~10時半に起き上がる
8時間確保しなきゃだめかな( ・ω・` ;)
私が良く書くんだけど
8時間睡眠 8時間仕事 8時間遊び は理想的。
私的な行動で表現すると
ごろろ8時間 立ち歩き8時間 おすわり8時間

どっかの誰かが、人間は座るように出来てないって言ってたけど、
調べてみたら
「もともと人間は長時間座るように設計されていない」と有りましたが
まあ、設計ってのが文章的に正しいのかは不明だけど
間違いなく座り過ぎは駄目なんだろうなと
座りすぎ腰痛を
何度も体感した身としては嫌というほど解るので
たまに立ち歩き作業を挟むんだけど
今日のような立ち仕事のパートがない日には
8-8-8バランスが一気に崩れ
たぶん4時間ぐらいしか立ってないので
8時間ゴロゴロ 12時間おすわり って感じなので、
立ちパソコン台が欲しいと思う事が多いので
背後のカウンターテーブルにノートPCを置いて
>試してみようかしら ( * • ω • * )
って事でココでブログを書くのを止めて
設置してみました。

って感じで部屋の改造をやってたら
机の上のカフェオレを派手に倒して
Wacomのタブレットがそれを飲み込んで
壊れたので ( ・ω・` ;)マジカ ・・・
ブログの途中ですが、
田舎には売ってないので、
今からタブレットを買いに
都会まで
行かなきゃならないことに成ってしまいました。
予想外の超アクシデントと痛い出費ですが
どんくさすぎる天然性格はなかなか治せないので
仕方ないです。
こういう事があった場合で今すぐ必要って場合は
田舎はなぁ・・・とは思いますね
_| ̄|○ il||li いってきます。

ご訪問ありがとうございます。
ブログを書くモチベUPに成るので
(❀╹◡╹)ノ゙応援、よろしくお願いします。

シニア日記ブログ 女性シニア
50代の生き方 50歳代
60代の生き方 60歳代
法で定められた年休の本年度4回目消化中
年5日の有給休暇義務化
==================================
労働基準法第39条第7項には全ての事業者に対して、
年次有給休暇が10日以上発生した従業員に
年5日の年次有給休暇を取得させなければならない
旨が定められれいて、違反事業者には
対象となる労働者1人あたり30万円以下の罰金
==================================
お休みの日でもいつもの時間に寝るようにしようかなと、
昨日は寝不足でしたが意外に元気でしたので
深夜2時半にはおふとんに入り朝の10時に起きました。
今日の例で言えば
7時間半おふとんでころがってはいましたが
睡眠自体は7時間と少ないので
睡眠7時間半という私の理想を叶えるためには
2時半にころがって~10時半に起き上がる
8時間確保しなきゃだめかな( ・ω・` ;)
私が良く書くんだけど
8時間睡眠 8時間仕事 8時間遊び は理想的。
私的な行動で表現すると
ごろろ8時間 立ち歩き8時間 おすわり8時間

どっかの誰かが、人間は座るように出来てないって言ってたけど、
調べてみたら
「もともと人間は長時間座るように設計されていない」と有りましたが
まあ、設計ってのが文章的に正しいのかは不明だけど
間違いなく座り過ぎは駄目なんだろうなと
座りすぎ腰痛を
何度も体感した身としては嫌というほど解るので
たまに立ち歩き作業を挟むんだけど
今日のような立ち仕事のパートがない日には
8-8-8バランスが一気に崩れ
たぶん4時間ぐらいしか立ってないので
8時間ゴロゴロ 12時間おすわり って感じなので、
立ちパソコン台が欲しいと思う事が多いので
背後のカウンターテーブルにノートPCを置いて
>試してみようかしら ( * • ω • * )
って事でココでブログを書くのを止めて
設置してみました。

って感じで部屋の改造をやってたら
机の上のカフェオレを派手に倒して
Wacomのタブレットがそれを飲み込んで
壊れたので ( ・ω・` ;)マジカ ・・・
ブログの途中ですが、
田舎には売ってないので、
今からタブレットを買いに
都会まで
行かなきゃならないことに成ってしまいました。
予想外の超アクシデントと痛い出費ですが
どんくさすぎる天然性格はなかなか治せないので
仕方ないです。
こういう事があった場合で今すぐ必要って場合は
田舎はなぁ・・・とは思いますね
_| ̄|○ il||li いってきます。


ご訪問ありがとうございます。
ブログを書くモチベUPに成るので
(❀╹◡╹)ノ゙応援、よろしくお願いします。

気ままなひとり暮らし✧( Φ ω Φ )✧1ヶ月10万円以下で暮らそうhttps://t.co/EtlQwMnzdQ
— Aguanieve_KURO (@Aguanieve_KURO) September 7, 2021
シニア日記ブログ 女性シニア
50代の生き方 50歳代
60代の生き方 60歳代
- 関連記事
-
-
★健康に対しての意識が薄いのかちょっとお馬鹿なのか
-
★貧乏人の私だからこそ”たま”に買いたい衝動に駆られる物
-
★無理して頑張らなくても良いのよ
-
★今なら・仕事ができなくても金銭的な問題は無いから
-
★ちょっとやばい気がしないでもないです。
-
★え~っと ( 0 д 0 ) 楽しいこと?
-
★「部屋では死なないようにして欲しい」とお願いしました。
-
★この世はお金、死んでもお金でございます。
-
★有名な高級美容液 と 病院処方の美容液
-
★歳をとっても 年金をもらっても いっぱい働いて稼いで楽しむ
-
★文章がちょっと堅いわね とはよく言われますが
-
★そうとう変な生き方だった気がするから ”こそ” の今の私なのでしょう
-
★心地よいのは 良い感じの距離感
-
★特別支給の老齢厚生年金1年分・いくら頂いて なんぼ使った
-
★私は出来る限り自分の力だけで生きていく
-



