★『年金で生活できないなら生活保護もあるからね』 と言われた。
Category - 私・流のシニアライフ
Category 



オリヅルランは
絶対に失敗しない育てやすい観葉植物だけど
どんどん増えて・・・増えすぎて
超絶的なストレスに成ってました。
脳内ブログでも…ぼやいてますが ( ・ω・` ;)
【歳を重ねる度に部屋の品が増えていく人って】
刈り取ってしまうのが可愛そうというか、
しのびないというか…かなり複雑な気持ちがあって
なかなか行動に移せませんでしたが
さらに老いて
朽ちるまで待つわけにも参りませんから、
世代交代でございます。

幅1mほど×高さ1mほどの
オリズルランのランナーを全て植え替えました。
① 底ネット ② 底石 ③ 観葉植物の土

1つの鉢に、
ランナーから切り取った15株ほどのオリズルランの赤ちゃんを
詰め込んで植え替えてるので小さくても密度があって
美しいのです。
今回・10鉢に植え替えたオリズルラン
自分用に3~4鉢だけ残して育てますが
残りは全部、職場の同僚にあげちゃいます。
植物は
さり気なく人の心を癒やしてくれる程度の存在で良い。

そう言えば、
先日私は、65歳から頂ける年金は9万円です
という記事を書いたのだけど
ちょっと便利な田舎なら
月9万円の年金でも幸せに生きていける。May13,2021
その記事を見た、ネットの知り合いに
『年金で生活できないなら生活保護もあるからね』とか言われた
え?
って、パソコンの前で声が出ちゃいましたけど ( 0 д 0 )
私は、もしも金を貯め始めたので
大丈夫です。
それに・・・9万円で生きていくのは十分可能です。
今の私の生活がすでにそんな感じで
4月分の生活費は9万円を切ってますので
私の場合は何とかなるでしょう。
単身シニア
【賃貸・1ヶ月の生活費4月分】

だけど、家もなく賃貸で預金も財産も何もない人は
年金だけで生きていけないなら、
無理せず・・・生活保護申請でもなんでも
すれば良いと思います (๑•̀ㅂ•́)و✧
まぁ、今・・・
私がしかたなくお世話をしてる元主人が
肝硬変でやばくなって引っ越して
その撤去費用と新居入居の費用がめっちゃ掛かったり
毎月の障害厚生年金では足らず、
5万円以上~10万円とかの赤字が毎月積み重なって
病気になって丸一年が経ってみたら
元主人が持ってたお金も、入院したときの保険金も全て
底をつきそうなので、元主人は生活保護申請予定です。
申請したとしても、
実質3,000円ほどしか受け取れないけど(たぶん)
医療費が無料に成るので
申請することが決定してます。
病人って
医療費がかからなくなっても、お金は掛かるのです。
まともに遠くまで歩けないから病院はタクシーで
寝たきりに成った場合はもっと悲惨で
専用の介助者が高いから介護タクシーとかめちゃくちゃ高い。
貯金が尽きて生活保護申請をしたら
私以上に節約をしていただかないと・・・

ぷちっと(❀╹◡╹)ノ゙応援よろしくお願いします。
ご訪問ありがとうございました。

シニア日記ブログ 女性シニア
50代の生き方 50歳代
60代の生き方 60歳代
絶対に失敗しない育てやすい観葉植物だけど
どんどん増えて・・・増えすぎて
超絶的なストレスに成ってました。
脳内ブログでも…ぼやいてますが ( ・ω・` ;)
【歳を重ねる度に部屋の品が増えていく人って】
刈り取ってしまうのが可愛そうというか、
しのびないというか…かなり複雑な気持ちがあって
なかなか行動に移せませんでしたが
さらに老いて
朽ちるまで待つわけにも参りませんから、
世代交代でございます。

幅1mほど×高さ1mほどの
オリズルランのランナーを全て植え替えました。
① 底ネット ② 底石 ③ 観葉植物の土

1つの鉢に、
ランナーから切り取った15株ほどのオリズルランの赤ちゃんを
詰め込んで植え替えてるので小さくても密度があって
美しいのです。
今回・10鉢に植え替えたオリズルラン
自分用に3~4鉢だけ残して育てますが
残りは全部、職場の同僚にあげちゃいます。
植物は
さり気なく人の心を癒やしてくれる程度の存在で良い。

そう言えば、
先日私は、65歳から頂ける年金は9万円です
という記事を書いたのだけど
ちょっと便利な田舎なら
月9万円の年金でも幸せに生きていける。May13,2021
その記事を見た、ネットの知り合いに
『年金で生活できないなら生活保護もあるからね』とか言われた
え?
って、パソコンの前で声が出ちゃいましたけど ( 0 д 0 )
私は、もしも金を貯め始めたので
大丈夫です。
それに・・・9万円で生きていくのは十分可能です。
今の私の生活がすでにそんな感じで
4月分の生活費は9万円を切ってますので
私の場合は何とかなるでしょう。
単身シニア
【賃貸・1ヶ月の生活費4月分】

だけど、家もなく賃貸で預金も財産も何もない人は
年金だけで生きていけないなら、
無理せず・・・生活保護申請でもなんでも
すれば良いと思います (๑•̀ㅂ•́)و✧
まぁ、今・・・
私がしかたなくお世話をしてる元主人が
肝硬変でやばくなって引っ越して
その撤去費用と新居入居の費用がめっちゃ掛かったり
毎月の障害厚生年金では足らず、
5万円以上~10万円とかの赤字が毎月積み重なって
病気になって丸一年が経ってみたら
元主人が持ってたお金も、入院したときの保険金も全て
底をつきそうなので、元主人は生活保護申請予定です。
申請したとしても、
実質3,000円ほどしか受け取れないけど(たぶん)
医療費が無料に成るので
申請することが決定してます。
病人って
医療費がかからなくなっても、お金は掛かるのです。
まともに遠くまで歩けないから病院はタクシーで
寝たきりに成った場合はもっと悲惨で
専用の介助者が高いから介護タクシーとかめちゃくちゃ高い。
貯金が尽きて生活保護申請をしたら
私以上に節約をしていただかないと・・・


ぷちっと(❀╹◡╹)ノ゙応援よろしくお願いします。
ご訪問ありがとうございました。

シニア日記ブログ 女性シニア
50代の生き方 50歳代
60代の生き方 60歳代
- 関連記事
-
-
★早く死んでほしいと願う事になりかねない。
-
★この世の中 何事も程々がよろしいようです ( * • ω • * )
-
★肝硬変の治療よりも 精神疾患の治療を優先して欲しい
-
★今年・1年で 稼いだお金
-
★【部屋と私と自律神経】 自律神経を整えると幸せになれる
-
★こっちが折れて生活スタイルを変えるしか無い。
-
★新型コロナウイルス (パート先の出勤しても良い体温の基準値)
-
★【反省】 私は酸っぱいのが苦手だから駄目なのよ
-
★【肝硬変末期】自費介護系は費用が相当かかります。(その1)
-
★副作用がキツくなって中止になったら(´・ω・`)超がっかり
-
★スッキリ丁寧に暮らすようになると最終的に節約になる。
-
★私が今1番 やりたい事は
-
★私のリアル内緒をネットでお披露目 【私の写真】
-
★もう元主人のわがままは ガン無視でございます。
-
★キャッシュカードが止まってお金が引き出せないのが大きな問題です
-



