★歳を重ねる度に 人への興味は薄れていくものなのかもよ。
Category - 私・流のシニアライフ
Category 



桜はバラ科
ってのがよく分かる写真に成った気がします。
https://www.google.com
桜はバラ科です。

花も可愛いいけど”つぼみ”もめちゃ可愛い。
このバラのような”つぼみ”が
この様な
花びらいっぱいの八重桜に成長するのよね。

昨日のブログで
私が人の名前をあまり覚えないのは
人に興味がないから・・・と書いて
このタイトルになったけど
▼
根本的な部分が人として駄目なわけだけど
April14,2021
何気にそう書いたけど
人として駄目とか
実は思ってません
他人に興味がない人って意外に多そうだし
私も若い頃は今ほどでも無かったし
歳を重ねる度に
人への興味は薄れていくものなのかもよ
人の名前を覚えない理由?
そもそも・・・
人に興味がない私
(表面的にわかる様なこと)
人の噂話が苦手だったりするし、あまり関心がない
人に対して怒る事が少なく、感情的になる事がない
人と繋がる系のSNSとかにあまり興味がない
自分が自由でありたいから人を束縛したりしない
別け隔てなく普通に誰にでも平均的に優しい
人当たりは普通に良いので良い人風にみえる
人に興味はないけどコミュニケーション能力は普通
周りの人に自分の事はあまり話さない
自分の話をしない分、聞き役は得意に成ってしまう
人への興味はないのに人に興味をもたれやすい

(心の内側にあるもの)
ひとりが落ち着くし自分時間がすごく大切
誰にも束縛されたくない 自由気ままに生きていたい
自分の好きな事に夢中になってる時間が好き
自分の大切な時間を絶対に邪魔されたくない
できるだけ他人のいざこざに巻き込まれたくない
他人に関わる事が・・・とにかくめんどくさい
意味のない話とか興味のない話を聞きたくない
人に嫌な感情を抱きたくない(恨 怪 怒 嫌 憎 悪 哀 怨 妬 他)
歳を重ねると
自分の経験からある程度は色々な事が見えてきて
もうすっかり見飽きた隣の芝が
青かろうが枯れてようが
どうでも良くなってるはず
要するに、歳を重ねた分だけ
人間を見すぎて知りすぎて解りすぎて
余程の事がない限り
興味が沸かなく成ってくるはずだし
歳を取ると
人の事なんかより、
自分の事に気を使うので精一杯に
なるんじゃないかしら ( * • ω • * ) ね。

ぷちっと(❀╹◡╹)ノ゙応援よろしくお願いします。
ご訪問ありがとうございました。

シニア日記ブログ 女性シニア
50代の生き方 50歳代
60代の生き方 60歳代
ってのがよく分かる写真に成った気がします。
https://www.google.com
桜はバラ科です。

花も可愛いいけど”つぼみ”もめちゃ可愛い。
このバラのような”つぼみ”が
この様な
花びらいっぱいの八重桜に成長するのよね。

昨日のブログで
私が人の名前をあまり覚えないのは
人に興味がないから・・・と書いて
このタイトルになったけど
▼
根本的な部分が人として駄目なわけだけど
April14,2021
何気にそう書いたけど
人として駄目とか
実は思ってません
他人に興味がない人って意外に多そうだし
私も若い頃は今ほどでも無かったし
歳を重ねる度に
人への興味は薄れていくものなのかもよ
人の名前を覚えない理由?
そもそも・・・
人に興味がない私
(表面的にわかる様なこと)
人の噂話が苦手だったりするし、あまり関心がない
人に対して怒る事が少なく、感情的になる事がない
人と繋がる系のSNSとかにあまり興味がない
自分が自由でありたいから人を束縛したりしない
別け隔てなく普通に誰にでも平均的に優しい
人当たりは普通に良いので良い人風にみえる
人に興味はないけどコミュニケーション能力は普通
周りの人に自分の事はあまり話さない
自分の話をしない分、聞き役は得意に成ってしまう
人への興味はないのに人に興味をもたれやすい

(心の内側にあるもの)
ひとりが落ち着くし自分時間がすごく大切
誰にも束縛されたくない 自由気ままに生きていたい
自分の好きな事に夢中になってる時間が好き
自分の大切な時間を絶対に邪魔されたくない
できるだけ他人のいざこざに巻き込まれたくない
他人に関わる事が・・・とにかくめんどくさい
意味のない話とか興味のない話を聞きたくない
人に嫌な感情を抱きたくない(恨 怪 怒 嫌 憎 悪 哀 怨 妬 他)
歳を重ねると
自分の経験からある程度は色々な事が見えてきて
もうすっかり見飽きた隣の芝が
青かろうが枯れてようが
どうでも良くなってるはず
要するに、歳を重ねた分だけ
人間を見すぎて知りすぎて解りすぎて
余程の事がない限り
興味が沸かなく成ってくるはずだし
歳を取ると
人の事なんかより、
自分の事に気を使うので精一杯に
なるんじゃないかしら ( * • ω • * ) ね。


ぷちっと(❀╹◡╹)ノ゙応援よろしくお願いします。
ご訪問ありがとうございました。

シニア日記ブログ 女性シニア
50代の生き方 50歳代
60代の生き方 60歳代
- 関連記事
-
-
★元主人の介護に関わる人の数が多すぎて起きた出来事
-
★ほどほどにしか頑張らない生き方
-
★そういう人は基本的に”ダメ人間”だと思います。
-
★いずれ歩けなくなるんじゃないかと心配になります。
-
★見た目、病的なやつれ方でいっきに老けまくり。
-
★異変の連発で私は翻弄されまくるわけです。
-
★解っていても、どうしようもない時もある。( Φ ω Φ )
-
★あやふやさが ”うっとうしいので” スルーしときました。
-
★歳を重ねる度に 人への興味は薄れていくものなのかもよ。
-
★私から 笑顔を奪ったマスク ( Φ◇Φ )のせいで頬がたるむ現象
-
★今の私の暮らしぶりは10年前と凄く似てる
-
★大丈夫、私は年金だけで生きていく自信がある。
-
★自分の身を持って体感してから 調べまくって解る事
-
★現金を持たない暮らし20年
-
★(元)主人のお金で (元)主人のお買い物だけど…
-



