★この世の中 何事も程々がよろしいようです ( * • ω • * )
Category - 私・流のシニアライフ
Category 



今日の京都は
☀のち☁
気温早朝0℃・9時で4℃・昼に9℃と少し寒いけど
意外と気分が良くて
心地良い日になりました( * • ω • * )
今日は元主人の所に
精神障害者の訪問介護などの計画書を作る
訪問介護支援センターの人が来てましたが
支援センターの人が言うには
主人は今日は穏やかだけど妄想が酷いらしく
こんな状態だと訪問介護の妄想対応が大変かもと
危惧なさってました。
現在63歳の元主人が
精神を病み始めたのは40歳前後なので
妄想歴20年以上って事になりますので、
全てが現実と思えても、おかしくはない状態な訳です。

良い感じのサンセベリアゲット
100人に1人・1%の確率で発症する
統合失調症について、
誰にでも簡単に解るように
数行で説明してるサイトがあります。
▼
https://www.sinodanomori.or.jp/symptom/tohgo/
【 統合失調症 】
本当に解りやすくて
数秒で読めるので
知っておくと良いのかも知れません。
その成分を
抑えるのが抗精神薬なので
簡素なのに理にかなった説明と成っております。
たとえ
生まれつきそんな要因を持ってたとしても
その人の性格とか考え方とか育った環境とか
その時の生活態度とか色々な事が影響して
一生、穏やかに平穏に過ごせる可能性もあるだろうし、
たとえ発病してしまってもちゃんと対応すれば
何の問題もなく普通に楽しく生きられるのだから
軽いうつ病が出ただけでも
とりあえず病院に行くのが正解のようです。
私は自分の事が大好きなので
自分を大事にする生き方をしてますが
それって凄く重要な事だと私は思うんですよね。
自分を大切にできない人は
誰も守れない
守りたい人がいるってのは、
生きる上での支えになるだろうし
私のようにひとり暮らしで
守りたい相手がそばにいなくても
誰にも迷惑を掛けないように生きていこうと思えるのは
いろいろな意味を含みつつも
自分にとっては素晴らしく良い事ですね。
美味しいものを楽しく食べて
自分が好きな事で適度に楽しんで
愉快な光景にクスクスと声を出して笑ってみたり
癒やされる何かを目にして微笑んだりして
程々で適度な ”ドーパミン” を ・・・
やる気や幸福感の元になる物質
【 ドーパミン 】
程々に無いと駄目だけど
多すぎても問題です。
ドーパミンが増えすぎると 依存症を招き
ドーパミンがさらに病的に多すぎると精神疾患へ…
この世の中
何事も程々がよろしいようです ( * • ω • * )

ご訪問ありがとうございます。
(❀╹◡╹)ノ゙応援、よろしくお願いします。

シニア日記ブログ 女性シニア
50代の生き方 50歳代
60代の生き方 60歳代

☀のち☁
気温早朝0℃・9時で4℃・昼に9℃と少し寒いけど
意外と気分が良くて
心地良い日になりました( * • ω • * )
今日は元主人の所に
精神障害者の訪問介護などの計画書を作る
訪問介護支援センターの人が来てましたが
支援センターの人が言うには
主人は今日は穏やかだけど妄想が酷いらしく
こんな状態だと訪問介護の妄想対応が大変かもと
危惧なさってました。
現在63歳の元主人が
精神を病み始めたのは40歳前後なので
妄想歴20年以上って事になりますので、
全てが現実と思えても、おかしくはない状態な訳です。

良い感じのサンセベリアゲット
100人に1人・1%の確率で発症する
統合失調症について、
誰にでも簡単に解るように
数行で説明してるサイトがあります。
▼
https://www.sinodanomori.or.jp/symptom/tohgo/
【 統合失調症 】
本当に解りやすくて
数秒で読めるので
知っておくと良いのかも知れません。
その成分を
抑えるのが抗精神薬なので
簡素なのに理にかなった説明と成っております。
たとえ
生まれつきそんな要因を持ってたとしても
その人の性格とか考え方とか育った環境とか
その時の生活態度とか色々な事が影響して
一生、穏やかに平穏に過ごせる可能性もあるだろうし、
たとえ発病してしまってもちゃんと対応すれば
何の問題もなく普通に楽しく生きられるのだから
軽いうつ病が出ただけでも
とりあえず病院に行くのが正解のようです。
私は自分の事が大好きなので
自分を大事にする生き方をしてますが
それって凄く重要な事だと私は思うんですよね。
自分を大切にできない人は
誰も守れない
守りたい人がいるってのは、
生きる上での支えになるだろうし
私のようにひとり暮らしで
守りたい相手がそばにいなくても
誰にも迷惑を掛けないように生きていこうと思えるのは
いろいろな意味を含みつつも
自分にとっては素晴らしく良い事ですね。
美味しいものを楽しく食べて
自分が好きな事で適度に楽しんで
愉快な光景にクスクスと声を出して笑ってみたり
癒やされる何かを目にして微笑んだりして
程々で適度な ”ドーパミン” を ・・・
やる気や幸福感の元になる物質
【 ドーパミン 】
程々に無いと駄目だけど
多すぎても問題です。
ドーパミンが増えすぎると 依存症を招き
ドーパミンがさらに病的に多すぎると精神疾患へ…
この世の中
何事も程々がよろしいようです ( * • ω • * )


ご訪問ありがとうございます。
(❀╹◡╹)ノ゙応援、よろしくお願いします。

シニア日記ブログ 女性シニア
50代の生き方 50歳代
60代の生き方 60歳代

- 関連記事
-
-
★4回目の尿路結石の激痛で死にそうなのにブログを書く理由
-
★私には無理かも知れない。
-
★障害者総合支援法に基づく障害者福祉サービス
-
★写真を撮られたくない
-
★”程々の苦労だったかも”的な感じで、極普通。
-
★私は、息子と 父親を会わせたくないのです。
-
★私はずっとこのまま、ぽっちゃり気味のやや肥満が良い😃
-
★ブチギレ (・`ε・´o) 絶対にあり得ないし許せない。
-
★誰がいつ倒れても おかしくない危険なレジ
-
★ホルモン補充療法(HRT)年内終了で強制閉経という流れ
-
★なかなか凄い 超寝不足ハイテンション
-
★とても素敵で、かなり充実した休日でございました。
-
★文句ばかりで感謝されない 元主人は統合失調症だからしかたがないとは言え
-
★私が50代で悟ったこと
-
★とにかく問題は山積みなのです。
-



