★糖質でボケる私の脳をサンセベリアに救ってもらおう大作戦
blogmuraカテゴリー 60歳代 女性シニア

雨はうっとおしいけど、
雨のおかげで寒くないから許してあげる。
( *´ ︶ `* )☂
今日は何気にちょっとだるいけど
雨のせいでというわけでも無さそうで
木・金と2日連続で長時間病院だったりすると
土曜日の今日は、もう何もしたくないし
大事な仕事すらもしたくないってかんじです。
しかも かなり ネムイ(´・ωゞ)って事で、
またブログの途中で2時間ほど眠ってしまったけど
パートが休みだから、食べ過ぎ・・・
食べ過ぎるので眠くなる
という流れでございますので
眠くなる理由は糖質の乱高下
TAVENAL
https://tavenal.com/comm/manga-de-wellness/vol001
マンガで分かる食後の眠気
▲
恐ろしい事に
過剰なインスリンが認知症やがんに
関係していると言われていますと言うことらしい。
まあ、気をつけようと思ってはいるけど
食べたい衝動は止められずついつい。
私の場合は、お餅がよろしくない様で
お餅を2個食べた後は絶対に睡魔に襲われます。
炭水化物の塊ですし当たり前ですね( ・ω・` ;)
糖質は
切り餅2個で52.8g ご飯1杯分は55.2g
と・・・あんま大差ないけど、
食べ方次第でお餅の糖質は跳ね上がる。
今の私の部屋は
かなり凄いことになってます。
部分だけ見てると可愛いけど
全体を見ると恐ろしいぐらい伸びまくる
オリズルランのランナー
根本からだと 1番長いランナーで
1mちょい の長さがあります( ・ω・` ;)スゴイヨ 全体写真はこちら
観葉植物が
どんどん育っていくのを見ると心が癒やされるけど
増えすぎるのも考えものなので程々が宜しい様です
【日中は光合成を行うので】
二酸化炭素を取り入れて酸素を出してくれるので
♥♥爽快な気分に成る♥♥
普通の植物は
夜になると酸素を吸って二酸化炭素を排出して
✖✖空気が淀んで眠くなる✖✖
だけど
👆 サンセベリアという特殊な植物は
夜になると二酸化炭素吸って酸素をいっぱい出すそうなので
私の部屋にはサンセベリアも置いてます。
(余談)二酸化炭素(CO2)の濃度が上昇すると
倦怠感とか眠気に襲われることもあるそうなので
サンセベリアの鉢が
枕元にあると快眠できるそうです。
普通の植物はもうこれ以上不要だけど
サンセベリアを増やそうと思っています。
二酸化炭素(CO2)と
糖質でボケる私の脳を
サンセベリアに救ってもらおう大作戦っていう感じでございます
ではまたね (๑•̀ㅂ•́)و✧
ご訪問ありがとうございます。
(❀╹◡╹)ノ゙応援、よろしくお願いします。
シニア日記ブログ 女性シニア
50代の生き方 50歳代
60代の生き方 60歳代