★元主人が 医師の予想に反して少しでも長生きしたのなら
blogmuraカテゴリー 60歳代 女性シニア

台風のピークを迎えそうな9月
台風の影響で明日~明後日が雨なのが
ちょっとショック_| ̄|○ il||li
忙しいパートのある日だとしても
自分の洗濯程度は
毎日のシャワー時に手洗いするけど
元主人のお洗濯物まで
手洗いをする気はないので
休みの木曜に一週間分をまとめて
コインランドリーに持ち込んで洗うので
休みの日に雨だと困ってしまいますね。
まあ、元主人とは言えども、
別れて11年以上も経つと家族ではないし
完全に他人という感覚になりますので
一緒にお洗濯をする気には成れないけど
それを酷いと思われても困るって感じですね。
( ・ω・` ;)
元主人の介護を始めて2ヶ月半ほどですが
結婚していた頃のような
素敵な感情に戻ることは無いと思われます。
かわいい と・・・たまに思いますけど。
京都の町並み
最近の
元主人の病状は
かなり良いのではないかなと思います。
退院してから2度、血液検査をしましたが、
消化器内科の先生の予想に反して
数値が良くなってるらしく驚かれましたから、
非代償性肝硬変で、
もう後がないと言われた末期状態でも、
それなりに安定した状態を保てるのかもと
ちょっと期待しております。
1年はもたないかもと言われた元主人が、
医師の予想に反して
少しでも長生きしたのなら
私は最高の満足感を得られるはず。
っぐ (๑•̀ㅂ•́)و✧
今後、どんな事があろうとも、
どんな悲惨な状態に至ろうとも
私は自分で決めて始めた事を
途中で投げ出したりするような性格ではないので
とことん、あの人に付き合って
お世話をしてあげると思います。
私が病気になったりせずに
元気にお世話ができる間はずっと
あの人は幸せな余生を送れるはず。
でも、事故や病気で
私のほうが先に逝く可能性も
なくはないのだから
そうなった場合にどうするか、
どうすべきかも
考えてあげたほうが良いのかもと、
そんなアホみたいな事まで考えてる私は
たぶん
世間一般的に見たらかなり変な人なんだろうな・・・と
思ったりはします。
だって、
今の私のこの状態をおかしいと思う人のほうが
圧倒的に多いのだから
( - ω - ;) まあ そうね。
ご訪問ありがとうございます。
(❀╹◡╹)ノ゙応援、よろしくお願いします。
シニア日記ブログ 女性シニア
50代の生き方 50歳代
60代の生き方 60歳代
壁を漂白すると
びっくりすぐるぐらい部屋が明るくなるのです。