★天秤に掛けられない【命とお金】お休みの人が羨ましいです。
Category - 私・流のシニアライフ
Category 



今日のお花は
街路樹の隅っこのヤブの中にあったお花
この写真を取るためにヤブの中に入って
くっつき虫(植物の種子)だらけに成って大変でした。

桜は、
バラ科モモ亜科スモモ属(サクラ属)
花の名前は解らないけど
▼この花もバラ科の様なので
”いとこ”のような物かしら?

昨日はしんどくて寝起きに書いたブログで
緊急事態と非常事態を書き間違えて直したけど
今日もしんどくて、疲れが抜けなくて
寝起きが最悪でしたので
朝からシャワーで無理やり目を覚まし
仕事のためにビタミン剤を飲み
ブログを書き終わったら
感染リスクの超高い職場に向かい
いっぱい人の並ぶレジに立って・・・
『病気を私にうつさないでね』と願いつつ
数百人の人達の生活物資をちゃちゃか通す。
はぁぁ~ ( ´ Д ` ) =3
天秤に掛けられない
命とお金
お休みの人が羨ましいです。
微妙な年代の60歳の私ですが
何かしらの不具合がたびたび頻発してる昨今
新型コロナウイルスに感染すれば
命を失う可能性が高いのかもしれません。
当たり前の話だけど
生活が苦しい私でも
命のほうが大事なわけで

京都には緊急事態宣言は出てませんが
感染者数がそれなりに多くなってる中で
病院に勤める看護師の知り合いも、
介護施設で働く仲良しのお客様も
元同僚だった薬剤師の先生も
人だらけで混み合い
感染リスクが高まってしまってる閉鎖空間で
沢山の人達のために働いてる。
出来るのならば、
コロナウイルス騒動が落ち着くまで
仕事に行かず引きこもっていたいけど
職場の誰もが休まないで頑張るのは、
休めば困る人がたくさんいるからでしょ?
特に感染リスクの最も高い
医療関係者の人達には
敬意を払うべきなのに
文句を言う人が多いらしくて情けないですね。
バスの運転手さんも大変ですよ
あんな狭い閉鎖空間の中で、
1日のべ何百人と言う人達を乗せて走る、
本当に心からご苦労さまですと言いたい。
緊急事態宣言がでて、
お休みに成った人達の文句は
バンバン取り上げられて報道されるけど
命の危険から回避できる事を
喜ぶべきかもとちょっと思ったりもします。
生活が大変に成るというのは解るけど
死ねば全てがそこで終わってしまうけど
命があればまた頑張れるはず。
休業でパートの仕事がなくなって困ってる人は
お客様が増えすぎて人員不足で困ってる
スーパーやコンビニとかに是非どうぞ。
あたりまえに人だらけなので
感染リスクは高まりますけど・・・

ご訪問ありがとうございます
ランキングに参加して楽しんでいます

応援ありがとうございます。
シニア日記ブログ 女性シニア
50代の生き方 50歳代
60代の生き方 60歳代
街路樹の隅っこのヤブの中にあったお花
この写真を取るためにヤブの中に入って
くっつき虫(植物の種子)だらけに成って大変でした。

桜は、
バラ科モモ亜科スモモ属(サクラ属)
花の名前は解らないけど
▼この花もバラ科の様なので
”いとこ”のような物かしら?

昨日はしんどくて寝起きに書いたブログで
緊急事態と非常事態を書き間違えて直したけど
今日もしんどくて、疲れが抜けなくて
寝起きが最悪でしたので
朝からシャワーで無理やり目を覚まし
仕事のためにビタミン剤を飲み
ブログを書き終わったら
感染リスクの超高い職場に向かい
いっぱい人の並ぶレジに立って・・・
『病気を私にうつさないでね』と願いつつ
数百人の人達の生活物資をちゃちゃか通す。
はぁぁ~ ( ´ Д ` ) =3
天秤に掛けられない
命とお金
お休みの人が羨ましいです。
微妙な年代の60歳の私ですが
何かしらの不具合がたびたび頻発してる昨今
新型コロナウイルスに感染すれば
命を失う可能性が高いのかもしれません。
当たり前の話だけど
生活が苦しい私でも
命のほうが大事なわけで

京都には緊急事態宣言は出てませんが
感染者数がそれなりに多くなってる中で
病院に勤める看護師の知り合いも、
介護施設で働く仲良しのお客様も
元同僚だった薬剤師の先生も
人だらけで混み合い
感染リスクが高まってしまってる閉鎖空間で
沢山の人達のために働いてる。
出来るのならば、
コロナウイルス騒動が落ち着くまで
仕事に行かず引きこもっていたいけど
職場の誰もが休まないで頑張るのは、
休めば困る人がたくさんいるからでしょ?
特に感染リスクの最も高い
医療関係者の人達には
敬意を払うべきなのに
文句を言う人が多いらしくて情けないですね。
バスの運転手さんも大変ですよ
あんな狭い閉鎖空間の中で、
1日のべ何百人と言う人達を乗せて走る、
本当に心からご苦労さまですと言いたい。
緊急事態宣言がでて、
お休みに成った人達の文句は
バンバン取り上げられて報道されるけど
命の危険から回避できる事を
喜ぶべきかもとちょっと思ったりもします。
生活が大変に成るというのは解るけど
死ねば全てがそこで終わってしまうけど
命があればまた頑張れるはず。
休業でパートの仕事がなくなって困ってる人は
お客様が増えすぎて人員不足で困ってる
スーパーやコンビニとかに是非どうぞ。
あたりまえに人だらけなので
感染リスクは高まりますけど・・・


ご訪問ありがとうございます
ランキングに参加して楽しんでいます

応援ありがとうございます。
シニア日記ブログ 女性シニア
50代の生き方 50歳代
60代の生き方 60歳代
- 関連記事
-
-
★離婚した時から解ってたから覚悟してました。
-
★人の為には 結局 自分の為。
-
★心を病んだ人の汚部屋の荷物処分とハウスクリーニングの費用
-
★心を病んだ人は 部屋を上手に片付けられない
-
★離婚を考えてるなら 離婚年金分割の事は知っておこう
-
★60代の私の楽しみは地味で質素 だけど華やかよ。
-
★いつ死んでもいい と、つぶやく言葉の裏側に
-
★8ヶ月と27日の禁酒を解禁【私の新しいライフスタイルを始めます】
-
★全ての出来事は 必然的な流れの先にある。
-
★親には親の人生があり 子には子の人生がある
-
★3回目です 知っておいて損はないはず 【三大疼痛地獄の対策】
-
★重なった不運 と 続く痛み と こんな時の孤独感(2)
-
★接客業って素敵かも、と思えるところ。
-
★”人”の心が壊れるキッカケって”人”の場合が多い気がします。
-
★検査費用もばかにならないので様子見で放置です。
-



