★今日は ”うんち” のお話 (*ノ▽ノ) キャッ
Category - 私・流のシニアライフ
Category 



昨年の秋に
私は60歳に成りまして
こんな歳になって驚いてることがあります。
今日は
”うんち”のお話 (*ノ▽ノ) キャッ
私は60年間、
うんちの色について調べることなんか
まったく無かったんだけど、
昨年、尿路結石の激痛を3回もやって
あまりの激痛に意識が遠のいた気がするし
とにかく・・・もう・・・二度と、
あの最悪な痛みを経験したくなくて
色々と調べまくって、
尿路結石再発予防のために努力してるのだけど
https://www.google.com/
尿路結石再発予防にはクエン酸が良い
と知り
柑橘系が超苦手で、
酸っぱいものが超苦手な事を
猛烈に反省した後
痛みと苦手を天秤にかけてみたけど
痛みのほうが嫌だったので
痛みを消去すべく、
苦手を克服することにして
酸っぱい梅干しを毎日食べるようにしたり、
クエン酸を買って毎日飲むようにして5ヶ月ちょっと
本日・・・
人生初の
超優秀な”うんち”に感動しました。

https://youthmind.jp/knowledge-of-shit-2/
参照*ユースマインド 腸・不思議読本
60年間、
普通に元気な時でもこんな感じで
茶色っぽい色でしたので
”うんち”とはこんな色だと信じて
疑いませんでした。
濃い茶褐色は
あまり良くない腸内環境の様で
٩(๑◎ ᴗ ◎๑)۶ びっくりでございます。
そして、
柑橘系も梅干しもちょっと苦手な私は
何とかクエン酸を・・・と思い、
梅干しを頂くように成ったし
クエン酸を買って、
アクエリアスなどに混ぜて
飲むように成りましたら、
きれいなオレンジ色の”うんち”になりまして。
金時人参とか梅干しなどの
+色素が混じってオレンジ
この辺りは
バランス良く栄養が摂れている状態だそうで
それが5ヶ月ほど続いた後に
美しい
黄色の”うんち”に成りました。

バナナのような形で
黄色~黄土色のうんちは
腸内が善玉菌優位で
弱酸性に保たれていて理想的なのだそうです。
٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
梅干しが切れてましたし、
金時人参もちょうど切れたので
色素が反映されていない時は
綺麗な黄色~黄土色に成るのだと解りました。
毎日、クエン酸の多い柑橘系とか
酸っぱいものを
好んで食べてる人は
腸内が健康的だという事ですね。
それにしても、私は
60年間も、
その事を知らなかったんですよ
情けない事ですね。
幼い頃からの食べ物の好みは、
その人の健康状態を変えてしまうというか
最悪な場合は、
健康を害してしまうということに成りかねないので
注意が必要ですね。

ご訪問ありがとうございます
ランキングに参加して楽しんでいます

応援ありがとうございます。
シニア日記ブログ 女性シニア
50代の生き方 50歳代
60代の生き方 60歳代
戴き物の生そうめんで
クリームパスタ

私は60歳に成りまして
こんな歳になって驚いてることがあります。
今日は
”うんち”のお話 (*ノ▽ノ) キャッ
私は60年間、
うんちの色について調べることなんか
まったく無かったんだけど、
昨年、尿路結石の激痛を3回もやって
あまりの激痛に意識が遠のいた気がするし
とにかく・・・もう・・・二度と、
あの最悪な痛みを経験したくなくて
色々と調べまくって、
尿路結石再発予防のために努力してるのだけど
https://www.google.com/
尿路結石再発予防にはクエン酸が良い
と知り
柑橘系が超苦手で、
酸っぱいものが超苦手な事を
猛烈に反省した後
痛みと苦手を天秤にかけてみたけど
痛みのほうが嫌だったので
痛みを消去すべく、
苦手を克服することにして
酸っぱい梅干しを毎日食べるようにしたり、
クエン酸を買って毎日飲むようにして5ヶ月ちょっと
本日・・・
人生初の
超優秀な”うんち”に感動しました。

https://youthmind.jp/knowledge-of-shit-2/
参照*ユースマインド 腸・不思議読本
60年間、
普通に元気な時でもこんな感じで
茶色っぽい色でしたので
”うんち”とはこんな色だと信じて
疑いませんでした。

あまり良くない腸内環境の様で
٩(๑◎ ᴗ ◎๑)۶ びっくりでございます。
そして、
柑橘系も梅干しもちょっと苦手な私は
何とかクエン酸を・・・と思い、
梅干しを頂くように成ったし
クエン酸を買って、
アクエリアスなどに混ぜて
飲むように成りましたら、
きれいなオレンジ色の”うんち”になりまして。
金時人参とか梅干しなどの


この辺りは
バランス良く栄養が摂れている状態だそうで
それが5ヶ月ほど続いた後に
美しい
黄色の”うんち”に成りました。

バナナのような形で
黄色~黄土色のうんちは
腸内が善玉菌優位で
弱酸性に保たれていて理想的なのだそうです。
٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
梅干しが切れてましたし、
金時人参もちょうど切れたので
色素が反映されていない時は
綺麗な黄色~黄土色に成るのだと解りました。
毎日、クエン酸の多い柑橘系とか
酸っぱいものを
好んで食べてる人は
腸内が健康的だという事ですね。
それにしても、私は
60年間も、
その事を知らなかったんですよ
情けない事ですね。
幼い頃からの食べ物の好みは、
その人の健康状態を変えてしまうというか
最悪な場合は、
健康を害してしまうということに成りかねないので
注意が必要ですね。


ご訪問ありがとうございます
ランキングに参加して楽しんでいます

応援ありがとうございます。
シニア日記ブログ 女性シニア
50代の生き方 50歳代
60代の生き方 60歳代
戴き物の生そうめんで
クリームパスタ

- 関連記事
-
-
★私も迷惑な人かもなので お互い様って事で
-
★70歳まで働いて年金を使わなかった場合
-
★私は生涯ひとりで良い できれば 凛として咲く花の如く生きたい
-
★とにかく、 顔を見たくないし 会いたくないし 話したくない。
-
★別れた元主人の介護生活2ヶ月にして想う事
-
★もう…目覚めなくても良いと思いつつ 眠りに落ち
-
★それは老後にやってみたい事のひとつかも(๑•̀ㅂ•́)و✧
-
★だいじょうぶですよ 私は幸せに生きてます。
-
★余命を少しでものばす介護に成れば良いなと思っています。
-
★残り時間が少なそうな(元)主人の為に私ができること。
-
★余命が短い事を一旦忘れ、手と気を抜かないと身が持たない。
-
★言う事が可愛い元主人は62歳なのに見た目は80歳
-
★人の為には 結局 自分の為。
-
★重なった不運 と 続く痛み と こんな時の孤独感(1)
-
★このままだと ”うつ”に成る可能性が高い から
-



