★今日は 【出勤禁止】 が出たのでお休み
Category - 私・流のシニアライフ
Category 



今日は特別にお休みです。
休みの理由は
月収の調整の為でございまして・・・
今日は出勤禁止が出たのでお休み
いつもの例のアレです ( ´ Д ` ) =3
パートにも
厚生年金の加入を義務付けるという
3年前の 2016年 10月から
501名以上の企業企業に先行導入された
社会保険制度の改正による
1ヶ月・88,000円の壁です。
https://www.google.com/
88,000円の壁
これが入らなければ、
私はもっとパート職で働いてましたが
還暦の手前でその法が出来たので
出勤日数を、月/4~5日
減らさなくてば成らなく成り、
月20,000円~25,000円
手取りが減りました。
大きいですよね。
だけど、以前の日数のまま働いて
社会保険に加入していたとしたら
それに近い金額を
厚生年金保険料と健康保険料という名目での
社会保険料として引かれてしまうので
出勤を減らしても、以前のままでも
手取りの金額は
ほぼ変わらないという落ちでしたので
それなら休みを増やして
家でちまちま稼ぎでもしよう
と言う事に決めてまる3年が経ちました。

どっちが良かった?
休みを増やした
今の生活が最高だった
と声を大きくして叫びたいぐらいです。
将来もらえる
厚生年金の額が増えるのでは?と
突っ込まれそうだけど・・・
10万円ちょいだったパートの私が
2016年~2019年までの 3年間
上の表にある 月9,270円の
厚生年金保険料を支払ったとして、
将来受給できる年金額は
およその計算で年間で2万円弱増えますが
健康保険料を除いた金額の
厚生年金保険料が、企業との折半でも
3年で333,000円も
引かれてる計算だから
自分が支払った保険料を取り戻すのに
何年掛かるんでしょうね。
( - ω - ;)
長生きをする気ではいるけど
そんな歳まで生きてないかも知れないわ。
まぁ
私の老後は悲惨かも知れないけど、
離婚年金分割ってのを申し出てくれた
元旦那様のおかげで、
何とかギリギリ生きていけるだけの
最低限の年金額を
確保することができそうなので
元旦那様には心から感謝してます。
そんな事もあって、
心の病を抱えたままの元旦那様の事を
何とかしてあげたいと思ってたりするのよね。
ちょっと話がそれましたが、
急なお休みで時間ができたので
軽く半身浴でもしてきます。

ご訪問ありがとうございます
ランキングに参加して楽しんでいます
応援ありがとうございます。

シニア日記ブログ 女性シニア
50代の生き方 50歳代
60代の生き方 60歳代
休みの理由は
月収の調整の為でございまして・・・
今日は出勤禁止が出たのでお休み
いつもの例のアレです ( ´ Д ` ) =3
パートにも
厚生年金の加入を義務付けるという
3年前の 2016年 10月から
501名以上の企業企業に先行導入された
社会保険制度の改正による
1ヶ月・88,000円の壁です。
https://www.google.com/
88,000円の壁
これが入らなければ、
私はもっとパート職で働いてましたが
還暦の手前でその法が出来たので
出勤日数を、月/4~5日
減らさなくてば成らなく成り、
月20,000円~25,000円
手取りが減りました。
大きいですよね。
だけど、以前の日数のまま働いて
社会保険に加入していたとしたら
それに近い金額を
厚生年金保険料と健康保険料という名目での
社会保険料として引かれてしまうので
出勤を減らしても、以前のままでも
手取りの金額は
ほぼ変わらないという落ちでしたので
それなら休みを増やして
家でちまちま稼ぎでもしよう
と言う事に決めてまる3年が経ちました。

どっちが良かった?
休みを増やした
今の生活が最高だった
と声を大きくして叫びたいぐらいです。
将来もらえる
厚生年金の額が増えるのでは?と
突っ込まれそうだけど・・・
10万円ちょいだったパートの私が
2016年~2019年までの 3年間
上の表にある 月9,270円の
厚生年金保険料を支払ったとして、
将来受給できる年金額は
およその計算で年間で2万円弱増えますが
健康保険料を除いた金額の
厚生年金保険料が、企業との折半でも
3年で333,000円も
引かれてる計算だから
自分が支払った保険料を取り戻すのに
何年掛かるんでしょうね。
( - ω - ;)
長生きをする気ではいるけど
そんな歳まで生きてないかも知れないわ。
まぁ
私の老後は悲惨かも知れないけど、
離婚年金分割ってのを申し出てくれた
元旦那様のおかげで、
何とかギリギリ生きていけるだけの
最低限の年金額を
確保することができそうなので
元旦那様には心から感謝してます。
そんな事もあって、
心の病を抱えたままの元旦那様の事を
何とかしてあげたいと思ってたりするのよね。
ちょっと話がそれましたが、
急なお休みで時間ができたので
軽く半身浴でもしてきます。


ご訪問ありがとうございます
ランキングに参加して楽しんでいます
応援ありがとうございます。

シニア日記ブログ 女性シニア
50代の生き方 50歳代
60代の生き方 60歳代
- 関連記事
-
-
★来年から 形成外科に通う事にしました。
-
★関わりたくない気持ちと優しくしてあげたい気持ちがゆらゆら
-
★教えてくださった人に心から感謝しています。
-
★手のかかる子は意外と可愛いと言うじゃない( *´ ︶ `* )
-
★1年半使って最高に良いと思った 【セリア健康グッズ2品】 超絶お薦め
-
★実際の私はかなり適当な人間でかなり酷い人間かも知れませんよ
-
★新型コロナウイルス (パート先の出勤しても良い体温の基準値)
-
★1ヶ月15万円以上かかりそうな元主人の【介護&生活費】
-
★担当医が最初につぶやいたひと言が「 凄いなぁ 」でした。
-
★若い頃とシニアの今、金銭感覚がそもそも全く違ってましたので
-
★何かを誰かのせいにしては駄目だ。
-
★介護で人の死を願うように成った時 自分の中の何かが壊れます。
-
★5,000円稼ぐのは けっこう大変です。
-
★せわしない生き方に疲れました。
-
★久々に息子に会うと胸がキュンと成る
-



