★50%の遺伝率 と 息子の気持ち
blogmuraカテゴリー 60歳代 女性シニア

昨日、偶然パート先で
お嫁ちゃんのお母様にお会いできたので
お嫁ちゃんの事を少し話した。
私の印象は
【嫁の事を全く知らないお姑さん】かしら
何も知らなくて息子に聞いたけど
息子から、ちゃんと聞いてなかった話を
昨日、お嫁ちゃんのお母様からお聞きして
さらに驚いたりしました。
じつは、割と大変だったらしくて
救急搬送されてしばらく入院してたみたいで
「お嫁ちゃんの事をお客様から聞いたので、
家に帰ってから、息子に聞きました
知らなくて申し訳ないです」 と
お嫁ちゃんのお母様に申し上げたら
『娘の事が心配だから、
子供はもう作らないように
それとなく○っちゃんに言っといてほしい』
と、頼まれました。
相変わらず、私の息子の事を
”○っちゃん”呼ばわりされたのは
気に食わなかったけども( *´ ︶ `* )
おしゃってる事はもっともなお話で
「私もそう思います」
と、おこたえしましたら、
『○っちゃんは、ひとりっ子で寂しかったから
子供がいっぱい欲しいみたいね』
と、付け加えられたけど・・・
((そんな事は親の私が一番知ってます))
と、心のなかでそっとつぶやきました。
京都六角堂のお地蔵さん
50%の遺伝率
と 息子の気持ち。
以前も記事にしてますが
私は血友病の保因者です
それを私が知ったのは、
息子を出産してからです。
出産の前から実家に帰省していて
婦人科に掛かっていたのに
陣痛が始まった当日になって
家族の病歴を聞かれ
それを知った産婦人科の先生に
私が血友病の保因者である確率が
50%だと言われ
お腹の子供は男の子なので
もしも私が血友病の保因者だった場合、
お腹の子は50%の確率で血友病で
その場合、出産リスクに耐えられず
お腹の中の子供の命が
危険にさらされる事が考えられるから
帝王切開に切り替えます と
陣痛がキツイ中で言われた。
その後の検査で
私は血友病の保因者とわかり
息子は大丈夫だと解った。
息子は50%の確率に勝ったけど
私が生む子供は
女の子なら50%の確率で血友病の保因者
男の子の場合は50%の確率で血友病
息子に
兄弟を作ってあげたかったけど
50%の遺伝率に挑む勇気は
私には無かった。
ご訪問ありがとうございます
ランキングに参加して楽しんでいます
応援ありがとうございます。
シニア日記ブログ 女性シニア
50代の生き方 50歳代
60代の生き方 60歳代