★明るい部屋に住んでると良い事がたくさん有りますよ。
Category - 私・流のシニアライフ
Category 



今日は荷物が届くってことで、
お出かけせずにお家でゆっくり。
届いた品は部屋の照明

今の照明は新婚時代の
マンション用に買ったものでしたが
デザインが良かったので、
そのまま一戸建ての時も使って
さらにひとり暮らしでも使って33年。
途中で何度も買い換えようと
同じ様な品を探したけど見つからず
他の新デザインが嫌なので
そのまま使ってましたが、
そろそろ限界らしく
灯りの熱でプラ劣化が酷くぼろぼろ。
http://jinkun9.blog.fc2.com
貧乏性と言うか貧乏なので( ・ω・` ;)
▲
って事で、品は届いたけど、
当分(半年ほど)使わない事が決まってます。
天井に1個だけの
流行りのシーリングライトが苦手で
横並びの北欧デザインタイプが嫌いで
一点集中型のペンダントライトが嫌いで


それ以外で探してました。
3灯以上で
部屋の隅々まで
きっちり明るくする照明が好みです。
▼買った品はこちら

暗いところで作業をしてると目が疲れて
しょぼしょぼしてくるのが嫌で
明るい部屋が好きなんですよね。
https://www.google.com
暗い部屋だと瞳孔が頑張るから
目が疲れやすい
部屋の隅っこのホコリまで見えるぐらい
明るい部屋が好きです。
明るいと人の心も明るくしてくれるし
実は目にも良かったりする。
心が疲れてくると
暗い部屋にこもりたくなる心理が
働くそうだけど・・・
その心理は心が壊れかけのサインかもで
それを続ける事は危険だとされてます。
日当たりが良いとか、
室内灯が明るいとか
明るい部屋に住んでると
ほんとに良い事がたくさん有りますよ。

ご訪問ありがとうございます
ランキングに参加して楽しんでいます
バナークリックで応援してくださいね。

シニア日記ブログ 女性シニア
50代の生き方 50歳代
60代の生き方 60歳代
* N a n t o n a k u *
毎日のごはんとか
節約とか部屋の事とか、
遊びの事などを綴っています。

友人♂とお食事
お出かけせずにお家でゆっくり。
届いた品は部屋の照明

今の照明は新婚時代の
マンション用に買ったものでしたが
デザインが良かったので、
そのまま一戸建ての時も使って
さらにひとり暮らしでも使って33年。
途中で何度も買い換えようと
同じ様な品を探したけど見つからず
他の新デザインが嫌なので
そのまま使ってましたが、
そろそろ限界らしく
灯りの熱でプラ劣化が酷くぼろぼろ。
http://jinkun9.blog.fc2.com
貧乏性と言うか貧乏なので( ・ω・` ;)
▲
って事で、品は届いたけど、
当分(半年ほど)使わない事が決まってます。
天井に1個だけの
流行りのシーリングライトが苦手で
横並びの北欧デザインタイプが嫌いで
一点集中型のペンダントライトが嫌いで



それ以外で探してました。
3灯以上で
部屋の隅々まで
きっちり明るくする照明が好みです。
▼買った品はこちら

暗いところで作業をしてると目が疲れて
しょぼしょぼしてくるのが嫌で
明るい部屋が好きなんですよね。
https://www.google.com
暗い部屋だと瞳孔が頑張るから
目が疲れやすい
部屋の隅っこのホコリまで見えるぐらい
明るい部屋が好きです。
明るいと人の心も明るくしてくれるし
実は目にも良かったりする。
心が疲れてくると
暗い部屋にこもりたくなる心理が
働くそうだけど・・・
その心理は心が壊れかけのサインかもで
それを続ける事は危険だとされてます。
日当たりが良いとか、
室内灯が明るいとか
明るい部屋に住んでると
ほんとに良い事がたくさん有りますよ。


ご訪問ありがとうございます
ランキングに参加して楽しんでいます
バナークリックで応援してくださいね。

シニア日記ブログ 女性シニア
50代の生き方 50歳代
60代の生き方 60歳代
* N a n t o n a k u *
毎日のごはんとか
節約とか部屋の事とか、
遊びの事などを綴っています。

友人♂とお食事
- 関連記事
-
-
★どんなことも継続こそが最強
-
★ホルモン補充療法(HRT)年内終了で強制閉経という流れ
-
★余命が短い事を一旦忘れ、手と気を抜かないと身が持たない。
-
★『そんな考え方は寂しいよ』 と思う人の方が多いとは思うけど
-
★私の中の 怒るって感情が な~んか新鮮で
-
★働かなきゃ生きていけない私っていうか
-
★時間の流れを緩やかに感じる生き方
-
★私の介護で 『少しでも延命してやるぅ~』という思いと
-
★およそ100人に1人がなると言われてる心の病気の【宗教依存が恐ろしいのです】
-
★死ぬまで一緒に過ごしましょうか。
-
★精神障害者・専門のヘルパーさん
-
★これからが大変な第2の人生の幕開け という感じ
-
★1ヶ月1万円多めに稼ぐという ”難関”
-
★”孤独”は悲しむものではなく”楽しむもの”である。
-
★文句ばかりで感謝されない 元主人は統合失調症だからしかたがないとは言え
-



