★50歳から始めたひとり暮らし 10年目
Category - 私・流のシニアライフ
Category 



最近、私は…
のほほんとした感じのアニメ動画を
好んで見るように成りました。
プライム会員特典で
無料で見られるものしか
見ませんけどね ( ・ω・` ;)



ずっと見てるわけではなく
ブログを書きながら、とか
料理をしながらとかお昼寝の時の
BGM的な感覚ですけどね
( *´ ︶ `* )
ひとり暮らしだと、
人に心癒されることはないから
身の回りの何かで癒やされないと
ストレスが緩和されないのよ。
* N a n t o n a k u *
わたしの 癒やし・いろいろ

50代から始めた
ひとり暮らし10年目
10年はとても長いですよね
私の人生の6分の1です。
私は色々な事に対してとても器用に成りました。
どうでもいい様な事は適当に流すのが
とても上手く成りました。
って事で余程の事がない限り悲しまないし、
驚いたりもしなくなりました。
当時は、部屋に小物とかが
いっぱいあると、ちょっと癒やされて
なにげに落ち着いた様に覚えてるけど
歳(年)と共に
心に変化があったらしく
シンプルに生きていたほうが楽かも
と・・・思うように成りましたので、
10年前、私の部屋にあった品の
半分ほどを処分しましたから
10年前の頃とは比較に成らないほどに
スッキリ暮らせるように成りました。

スッキリした部屋に住んでみると、
何気に、ずっと・・・あった
もやもや感が減り
心に余裕が生まれる様に成りました。
心に余裕が生まれると
丁寧に生きていこうと思えたり
もっと人生を楽しもうと思えたりして
やりたい事が増えました。
そして、更に
(元)旦那様とか両親や息子家族の事とか、
周りの人達の事を考える
心の余裕までできちゃったよね。
そんな、ひとり暮らし10年の
途中から始めたこのブログで
私の心の変化を毎日綴って7年目、
私が元気に生きてる限り
このブログは続けて参ります。
1週間以上更新が止まった時は
私が ”ヤバい” 時 だけかと思われます。

ご訪問ありがとうございます
ランキングに参加して楽しんでいます
バナークリックで応援してくださいね。

シニア日記ブログ 女性シニア
50代の生き方 50歳代
60代の生き方 60歳代
* N a n t o n a k u *
毎日のごはんとか
節約とか部屋の事とか、
遊びの事などを綴っています。

のほほんとした感じのアニメ動画を
好んで見るように成りました。
プライム会員特典で
無料で見られるものしか
見ませんけどね ( ・ω・` ;)
ずっと見てるわけではなく
ブログを書きながら、とか
料理をしながらとかお昼寝の時の
BGM的な感覚ですけどね
( *´ ︶ `* )
ひとり暮らしだと、
人に心癒されることはないから
身の回りの何かで癒やされないと
ストレスが緩和されないのよ。
* N a n t o n a k u *
わたしの 癒やし・いろいろ

50代から始めた
ひとり暮らし10年目
10年はとても長いですよね
私の人生の6分の1です。
私は色々な事に対してとても器用に成りました。
どうでもいい様な事は適当に流すのが
とても上手く成りました。
って事で余程の事がない限り悲しまないし、
驚いたりもしなくなりました。
当時は、部屋に小物とかが
いっぱいあると、ちょっと癒やされて
なにげに落ち着いた様に覚えてるけど
歳(年)と共に
心に変化があったらしく
シンプルに生きていたほうが楽かも
と・・・思うように成りましたので、
10年前、私の部屋にあった品の
半分ほどを処分しましたから
10年前の頃とは比較に成らないほどに
スッキリ暮らせるように成りました。

スッキリした部屋に住んでみると、
何気に、ずっと・・・あった
もやもや感が減り
心に余裕が生まれる様に成りました。
心に余裕が生まれると
丁寧に生きていこうと思えたり
もっと人生を楽しもうと思えたりして
やりたい事が増えました。
そして、更に
(元)旦那様とか両親や息子家族の事とか、
周りの人達の事を考える
心の余裕までできちゃったよね。
そんな、ひとり暮らし10年の
途中から始めたこのブログで
私の心の変化を毎日綴って7年目、
私が元気に生きてる限り
このブログは続けて参ります。
1週間以上更新が止まった時は
私が ”ヤバい” 時 だけかと思われます。


ご訪問ありがとうございます
ランキングに参加して楽しんでいます
バナークリックで応援してくださいね。

シニア日記ブログ 女性シニア
50代の生き方 50歳代
60代の生き方 60歳代
* N a n t o n a k u *
毎日のごはんとか
節約とか部屋の事とか、
遊びの事などを綴っています。

- 関連記事
-
-
★肝硬変で入院中の(元)主人に認知症のような症状が。
-
★長生きする事は本当に良い事なのか
-
★早く死んでほしいと願う事になりかねない。
-
★【部屋と私と自律神経】 自律神経を整えると幸せになれる
-
★私から 笑顔を奪ったマスク ( Φ◇Φ )のせいで頬がたるむ現象
-
★元主人が いずれ寝たきりになる可能性は90%以上です。
-
★重なった不運 と 続く痛み と こんな時の孤独感(2)
-
★生活も体調も、全てを見直す時期なのかもしれません。
-
★2度めの110番通報 早朝行方不明という厄介な元主人
-
★私の人生の使い方
-
★それが人間の情と言う物なのでしょう。
-
★初めての人と会ってお話するのは意外と楽しいのです。
-
★私は引きこもり老人に成りやすいタイプだと思います。
-
★患者の元主人と介護人の私 お互いの精神的な負担を減らさなきゃ
-
★目には目を 歯には歯を ψ(○ `∇´ ○)ψ
-



