★60代の生理
Category - 私・流のシニアライフ
Category 



婦人科に掛かって割と長いけど
更年期外来の場合
体調の様を細かく記録したものを
持って行かないと成らなくて
毎日必ず記録していますが、
寝起きが悪くなってからは、
基礎体温チェックはサボってます。
( ・ω・` ;)
今年1月からの体調記録

更年期障害が
顕著に現れ始めたのは57歳の春で
ホルモン補充療法を始めたのは夏頃で
それを使う場合は
定期的な検査が必須になります。
子宮癌検診 乳房検診
血液検査(腎機能 肝機能 脂質 貧血等)
血圧 副作用チェック などです。
って事で
ホルモン補充療法=HRT
は、慎重に取り組まないと成らないらしく
「60歳以降にHRTを開始する場合は慎重に」
と言うことだそうだけど
私の場合始めたのが57歳ですので、
60歳以降も、しばらくは
このままHRTを続けて参ります。
60代の生理
60歳以降の出血のほとんどが
不正出血である、と
定義づけられているらしく
何かしらの病気によるものです
と、明記してあるサイトが多いので
おかしいなと思われたら
速攻で通院なさることをお薦めしますが、
私の場合は
それなりの経過を経た後の生理なので
現状では病気ではございませんので
大丈夫です (๑•̀ㅂ•́)و✧
病気ではないけど
普通に終わった方が良いですよ
脳内のボヤキ▼
閉経が遅いほうが良いという
神話的なデマ
この歳になると
流石に色々とキツイんですよ。

ご訪問ありがとうございます
ランキングに参加して楽しんでいます
バナークリックで応援してくださいね。

シニア日記ブログ 女性シニア
50代の生き方 50歳代
60代の生き方 60歳代
* N a n t o n a k u *
毎日のごはんとか
節約とか部屋の事とか、
遊びの事などを綴っています

クエン酸で五目チラシ
更年期外来の場合
体調の様を細かく記録したものを
持って行かないと成らなくて
毎日必ず記録していますが、
寝起きが悪くなってからは、
基礎体温チェックはサボってます。
( ・ω・` ;)
今年1月からの体調記録

更年期障害が
顕著に現れ始めたのは57歳の春で
ホルモン補充療法を始めたのは夏頃で
それを使う場合は
定期的な検査が必須になります。
子宮癌検診 乳房検診
血液検査(腎機能 肝機能 脂質 貧血等)
血圧 副作用チェック などです。
って事で
ホルモン補充療法=HRT
は、慎重に取り組まないと成らないらしく
「60歳以降にHRTを開始する場合は慎重に」
と言うことだそうだけど
私の場合始めたのが57歳ですので、
60歳以降も、しばらくは
このままHRTを続けて参ります。
60代の生理
60歳以降の出血のほとんどが
不正出血である、と
定義づけられているらしく
何かしらの病気によるものです
と、明記してあるサイトが多いので
おかしいなと思われたら
速攻で通院なさることをお薦めしますが、
私の場合は
それなりの経過を経た後の生理なので
現状では病気ではございませんので
大丈夫です (๑•̀ㅂ•́)و✧
病気ではないけど
普通に終わった方が良いですよ
脳内のボヤキ▼
閉経が遅いほうが良いという
神話的なデマ
この歳になると
流石に色々とキツイんですよ。


ご訪問ありがとうございます
ランキングに参加して楽しんでいます
バナークリックで応援してくださいね。

シニア日記ブログ 女性シニア
50代の生き方 50歳代
60代の生き方 60歳代
* N a n t o n a k u *
毎日のごはんとか
節約とか部屋の事とか、
遊びの事などを綴っています

クエン酸で五目チラシ
- 関連記事
-
-
★『 実家を売っちゃってごめんね 』
-
★本人が望む様に好きなようにさせてた結果 最悪な人生
-
★あの人の余命を考えて 無駄なものは買わなかったけど
-
★人の死について考えることが増えた昨年の夏から1年
-
★パートでも更年期障害で休めば、傷病手当が出る人
-
★教えてくださった人に心から感謝しています。
-
★京都に住んで43年目だけど 京都の事を知らない ( *´ ︶ `* )
-
★『年金で足らない数千円を生活保護で補う申請を行えば』とアドバイスされました。
-
★親には親の人生があり 子には子の人生がある
-
★あやふやさが ”うっとうしいので” スルーしときました。
-
★目が疲れ瞼がプルプル震えるぐらいの激しい睡魔
-
★今がチャンスかもなので是非にお越しください( *´ ︶ `* )
-
★諦めちゃ駄目な事はたくさんある。
-
★60代になっても”トキメキ”は大事だと思うんだけど
-
★こんな地味さが極当たり前で普通ですよね。
-



