★1番気になるのは息子の気持ち
blogmuraカテゴリー 60歳代 女性シニア

今年還暦を迎え
今年の9月に
私は60歳を迎えたけど
『お誕生日おめでとう』
と、言ってくれたのは
ネットの知り合いだけ
いつもの男友達と
ネットのゲーム仲間と
このブログで知り合ってメール3年の
会いたいなと思ってる仙台の友達と
去年お会いしたブログの読者様と
楽天とかもろもろのデジタル的なもの
2019 11 19
通勤途中の紅葉
息子の家族との付き合いが
殆ど無い状態ですし・・・
家を出て京都で独立して42年
実家との付き合いも薄く
父や母の誕生日だとしても
『お誕生日おめでとう』 と、
わざわざ電話する事も
気恥ずかしい感じで躊躇してしまい
数十年もお祝いの電話をせずに居たら
たまには・・・と思えても
お祝いの電話なんかしたら
逆に
変だろうなあぁと思うように成り、
結局…この歳になってしまった。
私は不器用で
愛情表現がとても下手だわ。
自分の人生を振り返る
1番気になるのは息子の気持ち
自分の祖母が
認知症だった事を知ってたのだろうか
自分の父親の
致命的な病名を理解してたのだろうか
自分の母親の
何を、どう知ってるのだろう…
息子はまだ
小学生か中学生だった。
ある日突然、
父親が働かなくなって
どんどん壊れていく
そんな父親の様子を見て
息子が何を思って何を考えていたのか
私は知らない。
家を売って両親が離婚して11年
息子は、どう思って
その11年を過ごしていたのか
今、どう思ってるのかも
私は知らない。
ご訪問ありがとうございます。
応援おねがいしますね。
シニア日記ブログ 女性シニア
50代の生き方 50歳代
60代の生き方 60歳代
* N a n t o n a k u *
毎日のごはんとか
節約とか部屋の事とか、
遊びの事などを綴っています。