★まもなくほぼ完治 【真面目な歯周病のお話】
blogmuraカテゴリー 60歳代 女性シニア

2年前の
2017年9月28日に
奥歯の被せ物が取れたから
歯医者に行く決意をしました。
https://weather.yahoo.co.jp/weather/satellite/?c=jp3
(2019年 台風10号)
ついでに
更年期の女性に多いらしい
食事の時などに鳴る顎のゴリゴリ音が
顎関節症かもって事で気になってたし
歯周病のせいかもと思われる
前歯などの移動も気になっていたので、
それらを全て治すつもりで参りまして・・・
その時の記事がこちら
やっぱ顎関節症
September28,2017
歯の矯正をしたいから
歯周病を治す決意もしました。
そして毎月、頻繁に歯科に通うようになり
今年でまる2年ということになります。
親知らず4本は
20代の時に抜いているので
今の私の歯の本数は28本。
2年前の私の歯周病レベルは
なかなか酷くて
初診で歯周ポケット8mmが2本有り
4mm~7mmも多数というありさまでして
(; ´・ω・ )
重度の歯周病の歯の1個は
歯の土台の骨が溶けかけていて
時間がかかるし最悪な場合は
歯肉を切除して対応しなくては成らないかも
と言われビビってましたが、
その後の約1年後には、
24本が1mm~3mm/4本が6mmと7mm
(自分の過去記事を調べました)
そしておよそ2年後の
今年の8月の検査で、
27本が1mm~3mm/1本が4mmという結果で
その1本は歯の土台の骨が
溶けかけなのは変わらないらしいけど、
他は全てGOOD
歯周ポケットが4mm以上だと
歯周病と診断されるらしいけど
歯周ポケットが1mm~3mmでも
歯周病原菌は絶滅してはいないらしいので
油断はできないそうです。
もうまもなく歯周病としては完治
と言っていい領域に入ると言うことで、
来年から歯の矯正に入れそうです。
========================
私の歯周病対策
歯科でのプラーク除去と
毎日の丁寧な歯磨きだけです。
========================
去年のはじめ頃に歯ブラシを変えた事で
劇的に良くなってきたのは間違いないのです。
(それは去年の5月にも記事にしています)
電動歯ブラシではありません
システマ 音波アシストブラシ
割とお安い商品ですが地味に効果的で
すでに1年半ぐらい使ってます。
そして
歯間ブラシは必須
私はかなり重度の歯周病でしたから、
2年でここまで良くなるとは
思って無かったそうです(; ´・ω・ )
✔こまめに歯間ブラシ
✔こまめに歯磨き
✔歯科でまめなプラーク除去
* 50代を 素敵に生きる *
ありがとうございます
ランキングに参加して楽しんでます
ブログ村ーマ
日常の小さなできごとを愛する生活
50代からの自分を楽しむ、暮らしを楽しむ
50歳からのシンプルで楽しい生活♫
❐ROOM
ROOM33% LIFE66%
❐衣食住 生活の記録
(私の部屋とか食事内容とか)
* N a n t o n a k u *
❐ぶつぶつ つぶやく私の脳内
* 50代と60代を語る私の脳内 *