★乳がんの二次検診の費用と 検査結果と今後
Category - シニアに成っておもふ事
Category 




昨日の夜届いた
Fire 7 タブレット
音声サービス
Alexa(アレクサ)が導入されたので
買ってみました。

Alexaとできること
クラウドベースの音声サービス
話しかけるだけで操作が簡単。

Amazonアプリメインが前提だからこそ
超お安くゲット出来るタブレットですが
他の色々なアプリを入れれば、
大抵の事は何でもできるっぽいので
色々と入れてる最中です。
で 今日は
乳がんMRI検査の結果を聞いてきました。
乳がん検診でひかかったあと
二次検診でマンモ+超音波をやって
腫瘍の存在が疑わしい場合
生検の負担を減らすための
MRIを入れる事も有るって事でやったけど、
MRIでは全く問題なしデシタので、
乳がん”かも”ストレス
から開放されました。
ただ、ちょっと (。-`ω´-)
気持ちが重くなる出来事があったので
爽快感は得られずに帰宅と相成りました。
診察前に待合室で待ってる時
先に診察を受けた女性が、看護師さんから
”乳がん○○○” と書かれた小冊子とか
入院のための案内パンフレットとか、
色々な物を渡されて説明を受けてまして
かなり複雑な気持ちになりました。

乳がん二次検診
7/12 マンモ&エコー他 3,160円
7/18 MRI検査料 9,230円
7/19 結果診察料 370円
=============================
二次検査費 12,760円
MRIだと、
全てをすっ飛ばして
乳がんかどうかが解る様だけど、
MRIの場合は、医師が診察して
必要と判断した場合のみしか
保険適用が出来ない検査らしく
保険適用外の乳がんMRI検査の場合は
30,750円と
めっちゃ高いということになりますね。
って事で、今後は・・・
『月に一回は自分で乳房触診をするように』
『次回の検査は2年後で大丈夫ですよ♥』
ということでした。
ブログ村と人気ブログランキング
どっちもよろしくお願いします。


ランキングに参加して楽しんでます
ありがとうございます ( *´ ︶ `* )

ブログ村ーマ
日常の小さなできごとを愛する生活
50代からの自分を楽しむ、暮らしを楽しむ
50歳からのシンプルで楽しい生活♫
* 50代を 素敵に生きる *
❐衣食住 生活の記録
(私の部屋とか食事内容とか)
* N a n t o n a k u *

❐ぶつぶつ つぶやく私の脳内
* 50代と60代を語る私の脳内 *
- 関連記事
-
-
★後悔のない人生x後悔から成長する人生
-
★いずれ解る日が来る 【孤独を楽しむという幸福】
-
★眠ることが自然の流れのような気がした日
-
★この世の中ではその友人♂ぐらいだろうけど
-
★貧乏だけど幸せ は負け惜しみじゃ無いっぽいよ
-
★冷えで 私の中身はどんどん老化してる
-
★愛しき我が子を介護の犠牲にしないために
-
★ジ ツ ノ ト コ ロ 気 が 重 い
-
★今度は 京都の女性と お会いします
-
★繊細でびびりな性格が身を守ってくれてそう
-
★シニアと思っていない人が多いのね。
-
★ちょっと気になる 臭いの話 _| ̄|○ il||li
-
★私の信念というか マイルールと言うか ポリシー
-
★『 お金は使うより稼ぐほうが楽しい 』 の・・・落ち
-
★私の今の生き方のすべてが それに尽きるのかも
-



