★シニアと思っていない人が多いのね。
Category - シニアに成っておもふ事
Category 



ちょっと
ネットをぶらぶらしていて
知った意外な真実
私など、昨年の57歳頃ぐらいから
シニアのカテゴリーに所属していて
私は還暦前辺りに
シニアの年齢に入ったと
自己認識したけど
世間の人はそうでも無いらしい。
未公開写真 三千院

https://www.google.co.jp
シニアと思っていない60代は6割
一部をGoogle検索の見出しから抜粋
シニアと思っていない人
シニアと呼ばれたくない人
50代は9割 60代は6割
60代~70代女性の6割は
「自分は敬老の日の対象ではない」
と思っているらしい。
ということで、
意外というか、予想外というか
世間の50代~60代~70代のひとは
シニアと思っていない人が多いらしく
シニアと呼ばれたく無い
という話なんだけど
何故だろう
シニアって恥ずかしい言葉なの?
私は
そんな風に思ったことは無いかも。
未公開写真 三千院

っていうか、
数十年前の昔の考えで行けば、
50代は、ほぼシニア粋のはずで
60代はシニア確定の年代
だったと思うけど
健康的な高齢者が増え
年金制度の改革も有ったりして
年金を頂いていない内は
シニアではないと言いたいのか
シニアという言葉が
単に嫌いなだけなのか
シニアとか、
悪くない言い方だと思うけどなあ

style="display:block; text-align:center;"
data-ad-layout="in-article"
data-ad-format="fluid"
data-ad-client="ca-pub-3004208994132446"
data-ad-slot="5360990163">
未公開写真 三千院

私は
48歳で孫ができたので
10年前におばあちゃんに成っているし
おばあちゃんと言われるのは
いやじゃない
シニアと呼ばれるのも
シニアと自分で言うのも
別にいやではないわね。
嫌いじゃない理由を
素直な文字に書いてしまえば
どうよ ヾ(`・ω・´)ノ
私は、もうシニアだけど
まだ若いでしょ?的な
自信が有るから
シニアだろうが
シルバーだろうが
おばあちゃんだろうが
呼び方なんかどうでも良いかな。

ありがとうございます
ブログを書く励みになります。
* N a n t o n a k u *
my memo & my life
生活もシンプル食費もシンプル
年間12万円ほどの節約
ネットをぶらぶらしていて
知った意外な真実
私など、昨年の57歳頃ぐらいから
シニアのカテゴリーに所属していて
私は還暦前辺りに
シニアの年齢に入ったと
自己認識したけど
世間の人はそうでも無いらしい。
未公開写真 三千院

https://www.google.co.jp
シニアと思っていない60代は6割
一部をGoogle検索の見出しから抜粋
シニアと思っていない人
シニアと呼ばれたくない人
50代は9割 60代は6割
60代~70代女性の6割は
「自分は敬老の日の対象ではない」
と思っているらしい。
ということで、
意外というか、予想外というか
世間の50代~60代~70代のひとは
シニアと思っていない人が多いらしく
シニアと呼ばれたく無い
という話なんだけど
何故だろう
シニアって恥ずかしい言葉なの?
私は
そんな風に思ったことは無いかも。
未公開写真 三千院

っていうか、
数十年前の昔の考えで行けば、
50代は、ほぼシニア粋のはずで
60代はシニア確定の年代
だったと思うけど
健康的な高齢者が増え
年金制度の改革も有ったりして
年金を頂いていない内は
シニアではないと言いたいのか
シニアという言葉が
単に嫌いなだけなのか
シニアとか、
悪くない言い方だと思うけどなあ


style="display:block; text-align:center;"
data-ad-layout="in-article"
data-ad-format="fluid"
data-ad-client="ca-pub-3004208994132446"
data-ad-slot="5360990163">
未公開写真 三千院

私は
48歳で孫ができたので
10年前におばあちゃんに成っているし
おばあちゃんと言われるのは
いやじゃない
シニアと呼ばれるのも
シニアと自分で言うのも
別にいやではないわね。
嫌いじゃない理由を
素直な文字に書いてしまえば
どうよ ヾ(`・ω・´)ノ
私は、もうシニアだけど
まだ若いでしょ?的な
自信が有るから
シニアだろうが
シルバーだろうが
おばあちゃんだろうが
呼び方なんかどうでも良いかな。


ありがとうございます
ブログを書く励みになります。
* N a n t o n a k u *
my memo & my life
生活もシンプル食費もシンプル
年間12万円ほどの節約
- 関連記事
-
-
★いい感じに気合いが入ってよいかも。
-
★苦労して生きてきた人のほうが
-
★ブログ村の新着記事や注目記事を見なくなった。
-
★・・・が 最高の幸せ なのでは なかろうか
-
★繊細でびびりな性格が身を守ってくれてそう
-
★私の笑顔にだまされる人達
-
★あら もう 朝だわ (ΦωΦ) にゅぅ
-
★痛みの感覚は かなり不思議 & 新ブログ村にかなり不満
-
★自分のために生きる人生
-
★危機感を感じないのは おかしいのかも だよ
-
★私の考え方が一夜で変わりそうな出来事
-
★超珍しく お気に入りのお洋服のお話
-
★久々に人と話して びっくり ( @ _ @; ) アレレ
-
★歳を取ると 地味な服を着る理由
-
★ひとりで生きてる私が最も恐れてるのは
-



