★安い公営住宅 vs 素敵設備の今のマンション
Category - シニアに成っておもふ事
Category 



7月に猛暑が始まってから
朝晩の1日2回のシャワーは
ずっと水シャワーで
暑いし時間も無いから
最近は半身浴もやっていないから
お湯を使う事が全く無いので
7月10日~8月9日分の
LPガス使用量が、
@ 0.2㎥ @
なかなか凄い。
ひとり暮らし生活間もなく8年だけど
8年間で最低の使用量と成りました

LPガス会社が変わって
基本料金が300円も安くなって
従量単価もかなり下がって、
計算方法も変わったので助かります。
昔は、1㎥ 単位計算で
0.1㎥でも0.9㎥でも=1㎥計算でしたが
今は、0.1㎥単位での計算なので
今月のガス料金は
基本1,500円 税込み1,620円
+
LPガス料金94円の税込み101円で
1,721円
その量はどれぐらいかと言うと、
ちょっと水が冷たいと感じた日に
軽い5分程度のお湯シャワーを4回
LPガスは
基本料金が高いので
単純に計算すると
たった5分程度の
お湯シャワー4回の代金が1,721円
1,721円÷4=約430円
1回5分のお湯シャワー代金が
430円
そう考えたら凄く高い気がするけど
全く使わない0㎥ でも
基本1,500円
税込み1,620円なので、
仕方がないね。
経済的な事を考えたら
LPガスの物件は避けるべきだけど
LPガス物件は田舎に多くのどかで
LPガスの物件は賃料が安いから
相対的に考えてみると
まぁ LPガスでもいいかぁ
ってな考えに成っちゃう訳です。
( ´Д`)=3

style="display:block; text-align:center;"
data-ad-layout="in-article"
data-ad-format="fluid"
data-ad-client="ca-pub-3004208994132446"
data-ad-slot="5360990163">

そういえば、
来年、私は還暦を迎える訳で
単身者の場合は
60歳から申し込みの出来る公営住宅に
引っ越しても良いかなと思ってましたが
安い公営住宅 vs
素敵設備の今のマンション
って事で考えてみました。
今のマンションに
無料ネットが導入されましたし
元々、水道代が無料ってことで
月8,000円~9,000円ほどお得
ってことに成るわけでして、
公営住宅に成ると
ネット代金+水道料金が増え
家賃が1万円下がる程度なら
結局のところ出費額に差がなくなる
今の部屋の広さが
凄く気に入っているから
当分このまま、
今のマンション暮らしで
良いかなと思ったりしてます。
公営住宅は戸数が多いので
人の出入りも激しくて
煩わしいことも多そうだし
人が多い分、
生活音がうるさそうだけど
今のマンションは
凄く静かなのよね
前の道を走る
車の音はそれなりには有るけど
マンション住人の
生活音がほとんど無くて
超静かなのがお気に入り。
ヽ(・ω・`)ポンポン

ご訪問ありがとうございます
よろしかったら応援ポチしてください。
無料の品で作るインテリアも
おしゃれなら良し(・∀・)

朝晩の1日2回のシャワーは
ずっと水シャワーで
暑いし時間も無いから
最近は半身浴もやっていないから
お湯を使う事が全く無いので
7月10日~8月9日分の
LPガス使用量が、
@ 0.2㎥ @
なかなか凄い。
ひとり暮らし生活間もなく8年だけど
8年間で最低の使用量と成りました

LPガス会社が変わって
基本料金が300円も安くなって
従量単価もかなり下がって、
計算方法も変わったので助かります。
昔は、1㎥ 単位計算で
0.1㎥でも0.9㎥でも=1㎥計算でしたが
今は、0.1㎥単位での計算なので
今月のガス料金は
基本1,500円 税込み1,620円
+
LPガス料金94円の税込み101円で
1,721円
その量はどれぐらいかと言うと、
ちょっと水が冷たいと感じた日に
軽い5分程度のお湯シャワーを4回
LPガスは
基本料金が高いので
単純に計算すると
たった5分程度の
お湯シャワー4回の代金が1,721円
1,721円÷4=約430円
1回5分のお湯シャワー代金が
430円
そう考えたら凄く高い気がするけど
全く使わない0㎥ でも
基本1,500円
税込み1,620円なので、
仕方がないね。
経済的な事を考えたら
LPガスの物件は避けるべきだけど
LPガス物件は田舎に多くのどかで
LPガスの物件は賃料が安いから
相対的に考えてみると
まぁ LPガスでもいいかぁ
ってな考えに成っちゃう訳です。
( ´Д`)=3


style="display:block; text-align:center;"
data-ad-layout="in-article"
data-ad-format="fluid"
data-ad-client="ca-pub-3004208994132446"
data-ad-slot="5360990163">

そういえば、
来年、私は還暦を迎える訳で
単身者の場合は
60歳から申し込みの出来る公営住宅に
引っ越しても良いかなと思ってましたが
安い公営住宅 vs
素敵設備の今のマンション
って事で考えてみました。
今のマンションに
無料ネットが導入されましたし
元々、水道代が無料ってことで
月8,000円~9,000円ほどお得
ってことに成るわけでして、
公営住宅に成ると
ネット代金+水道料金が増え
家賃が1万円下がる程度なら
結局のところ出費額に差がなくなる
今の部屋の広さが
凄く気に入っているから
当分このまま、
今のマンション暮らしで
良いかなと思ったりしてます。
公営住宅は戸数が多いので
人の出入りも激しくて
煩わしいことも多そうだし
人が多い分、
生活音がうるさそうだけど
今のマンションは
凄く静かなのよね
前の道を走る
車の音はそれなりには有るけど
マンション住人の
生活音がほとんど無くて
超静かなのがお気に入り。
ヽ(・ω・`)ポンポン


ご訪問ありがとうございます
よろしかったら応援ポチしてください。
無料の品で作るインテリアも
おしゃれなら良し(・∀・)

- 関連記事
-
-
★この話題を書くと うざがられるかもね
-
★いい感じに気合いが入ってよいかも。
-
★共済保険の解約決定 生活苦での解約は2回目
-
★今はもう親の面倒を見る時代ではない 大賛成
-
★家でする仕事は時給300円以下です
-
★50代の女性が気になることって何でしょう
-
★派遣 vs パート (ΦωΦ)
-
★冷えで 私の中身はどんどん老化してる
-
★とある”ブロガーさん”への お返事っぽい感じ
-
★働ながら受け取る 特別支給の年金の使い道
-
★笑ってる場合じゃないと思いつつ
-
★世間知らずと言うか馬鹿というか
-
★全然ちがう 還暦の年を迎えた今の私の脳みそ
-
★ちょっと羨ましがられる様な人生
-
★がんばる50代からの女性を敵に回しそうだけど
-



