★と、伝えたい人が実はたくさん居る
blogmuraカテゴリー 60歳代 女性シニア

いつもインしてくる
倉敷のネット友人が
昨日からネットにインしないのが
何気に気になる。
気になっても、
ネットだけの繋がりの場合
毎日のように話していても
無事にネットに繋いでくれるまで
気にするしか無くて、
待つしか無いという
そんな希薄な繋がりなんだなと
しみじみ大きな壁を感じる。
東日本大震災の時もそうだった、
いつも来ていたいつものあの人
あの日以来
ずっと来ていない人の事を
たまに思い出すけど、
ゲームのキャラ名しか知らないという
非情に儚い繋がり。
災害に限らず
必ず、毎日インしてきて
毎日一緒に遊んで毎日話して
7~8年という繋がりがあっても
ある日突然来なく成れば
何が有ったのよ
と、もやもやな気持ちで心が覆われる
そして、その後しばらく
もやもやした気持ちを持ちつつも
忙しい毎日の中で、
そのもやもやも、どんどん薄れてしまい、
数ヶ月に一回とか半年に一回と
思い出す数も減ってしまうけど
その人のリアルを
私は何一つ知らないのだから
どうしようも無い
style="display:block; text-align:center;"
data-ad-layout="in-article"
data-ad-format="fluid"
data-ad-client="ca-pub-3004208994132446"
data-ad-slot="5360990163">
(ΦωΦ)
自己満足の世界に浸るしか無いわ。
まぁ・・・
毎日ネットに繋いで20年以上
出会いも多いけど
別れもいっぱい訪れる
薄っぺらな付き合いだから
別れは霧のように儚い
それでも私の心は
リアルの別れと同じぐらいの
心のダメージが有るのは
間違いないかな。
もやもやしつつ待ってるから
早くインしておいで・・・と
伝えたい人はたくさん居る。
ネットを長くやってる人の多くが
そんな気持ちを持ってたりするはず
ランキングに参加しています
ブログを書く励みになるので
よろしければ応援してください。