★今回の地震で思った事 と 私の今後の対策
Category - シニアに成っておもふ事
Category 



大阪が震源地の地震
私は寝てましたが
一気に目が覚めるほどの揺れで
私の地域は
震度5強でした。
大きな地震と言えば
阪神淡路大震災を、
京都府の大阪寄りの市で経験していて
震度も同じ5でしたが
今回の方が
激しい揺れを感じてます
揺れてる20秒ほどの時の中で
思った事は2つ
-------------------------------
① やばそうだったから何かを覚悟した。
② 此処でこの激しい揺れなら
震源地は崩壊かもと思った。
-------------------------------
地震がおさまった後の
部屋の様子は
阪神淡路大震災の時より酷くて

棚の炊飯器は空っぽで軽く
トースターも軽いので
激しく揺さぶられた後
配線にぶら下がりつつも
1段下のテーブル部分に落ちて
斜めになってまして
パンくずが散らばっていて
奥に置いてあったポットはギリセーフ
背後に有った緑のmarimekko柄のパネルは
床まで落下しておりまして。

▲この写真の観葉植物じゃなく
陶器でできた
凄く重い鉢の大葉は耐えてましたが
小さな水入りコバエポットは
ひっくり返ってまして。
揺れに耐えられない
軽いものだけが
地震で激しく動いてしまったようで
浴室に置いてある
シャンプーとかの
軽いボトルは全て落ちてましたし
キッチンのお醤油なども
数本倒れていたけど割れ物は無し。
凄いなと思ったのは
ベランダ側の窓
私はこの窓の鍵を
かけてないことが多いのですが

表通りの車の音が
うるさくて嫌なので
寝る前にぴっしりと閉めるのを
忘れることはありませんが、
激しい揺れの為に
2つのガラス面と網戸の計3枚が
左右に移動したようで
3枚とも半開きに成ってまして
(´゚д゚`)これにはびっくりしました。

style="display:block; text-align:center;"
data-ad-layout="in-article"
data-ad-format="fluid"
data-ad-client="ca-pub-3004208994132446"
data-ad-slot="5360990163">
家具の上に
立て掛けてある額は確実に倒れる
小さな写真立ても全部落ちてましたから
額などは、地面に置くか
壁に掛けておかないと
危ないですね。

パート先の店が
買い占めラッシュで
年末並みに激しく混んでいて
疲れてるので
片付けるのが嫌だけど
2~3日は大きな地震に警戒と
ネットニュースで言ってたから
とりあえず額とか写真類は床に置いて
観葉植物はベランダに置いたから
ブログを書き終わったら
貴重な食器を
タオルなどで包んで置こうかなと
思ってます。
私の今後の対策
防災危機管理が
全くできていなかったので
しておかないと駄目かもと思った
棚を作ろうと考えていたけど
やめることにしました。

こんな場所に棚を作ったら
そのテーブルの右横に寝てる私は
きっと大変なことに成る
今ある家具の上にも
できるだけ
物は置かないようにする。


ランキングに参加しています
ブログを書く励みになるので
よろしければ応援してくださいね。
私は寝てましたが
一気に目が覚めるほどの揺れで
私の地域は
震度5強でした。
大きな地震と言えば
阪神淡路大震災を、
京都府の大阪寄りの市で経験していて
震度も同じ5でしたが
今回の方が
激しい揺れを感じてます
揺れてる20秒ほどの時の中で
思った事は2つ
-------------------------------
① やばそうだったから何かを覚悟した。
② 此処でこの激しい揺れなら
震源地は崩壊かもと思った。
-------------------------------
地震がおさまった後の
部屋の様子は
阪神淡路大震災の時より酷くて

棚の炊飯器は空っぽで軽く
トースターも軽いので
激しく揺さぶられた後
配線にぶら下がりつつも
1段下のテーブル部分に落ちて
斜めになってまして
パンくずが散らばっていて
奥に置いてあったポットはギリセーフ
背後に有った緑のmarimekko柄のパネルは
床まで落下しておりまして。

▲この写真の観葉植物じゃなく
陶器でできた
凄く重い鉢の大葉は耐えてましたが
小さな水入りコバエポットは
ひっくり返ってまして。
揺れに耐えられない
軽いものだけが
地震で激しく動いてしまったようで
浴室に置いてある
シャンプーとかの
軽いボトルは全て落ちてましたし
キッチンのお醤油なども
数本倒れていたけど割れ物は無し。
凄いなと思ったのは
ベランダ側の窓
私はこの窓の鍵を
かけてないことが多いのですが

表通りの車の音が
うるさくて嫌なので
寝る前にぴっしりと閉めるのを
忘れることはありませんが、
激しい揺れの為に
2つのガラス面と網戸の計3枚が
左右に移動したようで
3枚とも半開きに成ってまして
(´゚д゚`)これにはびっくりしました。


style="display:block; text-align:center;"
data-ad-layout="in-article"
data-ad-format="fluid"
data-ad-client="ca-pub-3004208994132446"
data-ad-slot="5360990163">
家具の上に
立て掛けてある額は確実に倒れる
小さな写真立ても全部落ちてましたから
額などは、地面に置くか
壁に掛けておかないと
危ないですね。

パート先の店が
買い占めラッシュで
年末並みに激しく混んでいて
疲れてるので
片付けるのが嫌だけど
2~3日は大きな地震に警戒と
ネットニュースで言ってたから
とりあえず額とか写真類は床に置いて
観葉植物はベランダに置いたから
ブログを書き終わったら
貴重な食器を
タオルなどで包んで置こうかなと
思ってます。
私の今後の対策
防災危機管理が
全くできていなかったので
しておかないと駄目かもと思った
棚を作ろうと考えていたけど
やめることにしました。

こんな場所に棚を作ったら
そのテーブルの右横に寝てる私は
きっと大変なことに成る
今ある家具の上にも
できるだけ
物は置かないようにする。



ランキングに参加しています
ブログを書く励みになるので
よろしければ応援してくださいね。
- 関連記事
-
-
★私が望んだのは ほんの小さなリアル交流
-
★私が思う50代からの生き方
-
★いずれ解る日が来る 【孤独を楽しむという幸福】
-
★ 遠目から見ていて思う事は 人生を楽しんでそうで良い感じ
-
★体がしんどくても気力が有ればなんとかなる
-
★人生の最終期ぐらいは
-
★心もちょっと落ち着かず 私は完全に気象病
-
★たいして辛くはない 楽しい生活苦
-
★私の笑顔にだまされる人達
-
★貯金はできないけど ±0円の節約も楽しいのよね
-
★諦めが早いと 気持ちが楽なんですよ
-
★子には子の人生があり 親には親の人生がある
-
★・・・が 最高の幸せ なのでは なかろうか
-
★同年代の人の多くが すでに悟ってるのではないかしら
-
★痛みの感覚は かなり不思議 & 新ブログ村にかなり不満
-



