★老後は、ほとんど誰とも話さないで過ごすと思う
blogmuraカテゴリー 60歳代 女性シニア

今回の帰省は
父の米寿祝いで短く3泊4日
実家のいちじくの木
私はちょっと神経質だから
乗り物では寝られない性格だけど
実家の羽毛布団がかなり苦手で
毎回、寝不足気味に成るから
帰宅時の在来線の中で
珍しいことに
うたた寝してしまいましたね。
実家の家庭菜園グリーンピース
今回の旅では、
珍しく、よく喋りましたが
やっぱ圧倒的な口数の多さには負ける
(;´Д`)
まわりが、せっかちというか
答えを速攻欲しがる感じの
言葉のキャッチボールの速度に
ついて行けないところがあって
言葉に詰まる感じです。
文字だと
ゆっくり考えながら書ける事でも
相手がいる場合は、ほ~んと難しい。
家族と話していても
めっちゃくちゃ疲れるし
ストレスを感じることもあるね。
style="display:block; text-align:center;"
data-ad-layout="in-article"
data-ad-format="fluid"
data-ad-client="ca-pub-3004208994132446"
data-ad-slot="5360990163">
実家の家庭菜園
人と話したりしない老後は
ボケやすい
とか言うけど、本当かなぁ
何気に、人によるきがします
私の場合はたぶん、
退職して老後ってのを迎えたら
ほとんど
誰とも話さないで過ごすと思う
サボテンの花
そんなの駄目でしょうとか、
否定論が山のように出そうだけど
話す相手が
家族だろうが誰だろうが
しゃべる事でストレスを感じる人の場合
話すことが絶対的に良い事だとは、
私にはどうしても思えない。
ご訪問ありがとうございます
よろしければ
応援してくださいませ
インテリアでも
ストレスはたまる
& 実家の朝ごはん