★生活費1日600円分の節約
blogmuraカテゴリー 60歳代 女性シニア

毎回思う事だけど
実家に帰省すると
時の流れが少しゆるやかに変わる
なんだろうなこの感覚、
あれをしなきゃとか
これをしなきゃとか
気にする必要性がなくなるからなのか
のんびり過ぎる
両親の時間の流れに
巻き込まれるからなのか
良くわからないけど
気持ちが少し楽には成るかな。
毎年の帰省は秋と決めていたけど
今回はお祝い事が有って
特別な帰省だけど
今回の旅はお土産品も無しで
米寿の父へのお祝いも無しで
交通費だけで済ませます。
酷い娘だなと思われそうだけど
88歳になった父は
多分、お祝いの品を望んではいません
娘が会いに居てくれるだけで嬉しいはず、
と、勝手に決めつけておりますが
間違いではないと思います。
って感じで
今年は徹底的な節約をやってます
生活費1日600円分の節約は
老後の為じゃない
一番大きいのは
収入が下がった事で
どうしても節約をしなきゃ成らなくなった
その次に、どうしても
節約しなきゃならない理由ができたから
老後の為の貯金は
二の次三の次まで繰り下げちゃいました。
1日 4,000円の生活費から
1日 3,400円の生活に下げ
1日600円分節約すると
年間 219,000円
という素敵な節約金額に成る。
希望は1日 3,400円の生活
それは、ひとり暮らしを始めた頃の
私の生活費なのだから
出来ないはずがないのですよね。
何が増えたのか
8年前の自分の生活を
いろいろと思い出しつつ
徐々に生活の見直しをしています。
style="display:block; text-align:center;"
data-ad-layout="in-article"
data-ad-format="fluid"
data-ad-client="ca-pub-3004208994132446"
data-ad-slot="5360990163">
無駄な部分は
あまり見つからなかったけど
遊びが増えたことで出費が増えた
それは間違いない事実なわけだけど
遊びは人には必要ですから
無駄ではないと考えて
遊びの内容を変えれば良いという事に成り
最近の私の遊びは実に地味で
遊びに費やすお金は大幅に減り
無駄な買い物はしなくなり
食費の節約も順調で
たばこの本数も減り節約に成り
全てがまあまあ順調で
なんとか、
1日300円の節約はかなった。
あと、もうちょっと頑張って
1日300円分の何かを減らそう
これからのほうが大変そうで
なにを減らせばいいのか
明確な物がまだ見つかってない。
昔はどうやって
月10万円以下で暮らせていたのだろう。
(-ω-;)ウーン
ご訪問ありがとうございます
応援してください
家具は要らないけど
食器は欲しいかも