★貧乏そうな人が居ない と
blogmuraカテゴリー 60歳代 女性シニア
今日もパートのお休み日って事で
お家仕事を頑張ってみたけど
悲しい事に、残念ながら
2000円ぐらいにしかならないよ。
本当は昨日、病院の帰りに
お買い物をしたかったけど
受診した婦人科でうけた
ホルモンパッチは院外処方なので
そっちに行かなきゃで
お買い物を断念したから
食べるものが少なすぎ。
で、今日こそはお買い物と思ったけど
今日もすごく寒くて
出るのが嫌だなと思ってたら
いつの間にか夕方の18時で
出かけたくない
(´;ω;`)ブワッ
食べるものがかなり乏しいけど
寒いのと面倒くさいのが
勝ってしまった。
色々家の食材を物色した結果
パンケーキミックスに
グラノーラを混ぜて焼いてみた
食事というよりは
お菓子みたいに成ってしまったけど
なんか美味しく出来たから
ちょっと嬉しかった。
家族と居た頃の私は
こんな物を作ろうとか
考えたことも無かったなあ
当たり前の普通しか
作ったことはない
当たり前の普通には
感動とか喜びとかは、
生まれにくいかもしれない。
style="display:block; text-align:center;"
data-ad-layout="in-article"
data-ad-format="fluid"
data-ad-client="ca-pub-3004208994132446"
data-ad-slot="5360990163">
そう言えば
ちょっと気がついたことが有るなぁ
実のところ私の周りには
私レベルの生活苦の人が居ない
パートの同僚にしても
多少余裕がなくてパートに来ていても
殆どの人が家持ちだったりするし
ご主人やお子さんと暮らしてたりするし
酷い生活苦で貧乏って人は居ない
でもって
元の住まいの知り合いはと言えば
お金に余裕のある人ばかりで
お店で知り合って仲良くなった
お客様とかも裕福な人ばかりで
周りに
貧乏そうな人が居ない と
ああ、もしかして、私って、
ちょっと惨めな立ち位置に
いるのかもと思えて
と言うより
事実そうだと、
きっちり自覚出来るものだから
プライドっぽいものを刺激されて
ちょっと頑張れてしまったりする私
って流れに成る
そんな感じで
自分がそんな立ち位置にある場合
周りは凄い人ばかりで
貧乏そうな人が居ない と
自分がちょっと惨めに見える場合
ってのが出て来るかもで
多少負けず嫌いな面を持つ人なら
頑張ろうと思えるわけだけど、
ネガティブ思考だったり
ちょっと心が疲れて弱ってそうな人なら
悲観的な気分が増大されてしまい
逆効果なのかもと思えたりした
まあ 要するに
自分が頑張るためには
いつも上昇志向を
もって居たほうが良いと言うか
その基になるプライドが
人には最も必要に成って来るって事ね、
アタリマエの事を書いた気がするけど
私の周りには
貧乏で生活苦の人が居ないから
私は頑張れるのかもの
その環境に感謝しておこう
ご訪問ありがとうございます
(❀╹◡╹)ノ゙
応援よろしくお願います