★何をするにも お金を掛けてはいられないので
blogmuraカテゴリー 60歳代 女性シニア

椅子の
シリンダーが壊れたせいで
椅子の高さ調整が出来ず
以前のように高く出来ないので
姿勢が変わって
足が痛む事が増えた。
36年ぐらい使っている
椅子に工夫をしてみる
壊れてもなお使う
思い出の椅子
見た目にもこだわりたいから
そっちも工夫するのだけど
以前、椅子の張り直しをした時の
赤い生地は
着なくなったカーデガンを
応用して張り直した
▼
椅子の張り直し過程の記事
July15,2017
何をするにも
お金を掛けてはいられないので
このクッション部分は
お安いニトリのヌード枕で
枕カバーはダイソー品よ。
ランキングに参加しています
応援して頂けると嬉しいです。
ブログ村テーマ
* 50代を 素敵に生きる *
昨日は
充実した1日だったけど、
工夫しつつ何かを作り出すのは
非常に楽しいです
裁縫というより工作
手作りRUUTU UNIKKOと壁面ツリー
この歳になると、
細かい作業が面倒になりますから
貼り付けるだけで、
色々な品が作れるのは
楽しくて良いわね。
座布団カバーにしたかったけど
生地が少し足らなくて
枕カバーに切り替え
(この写真の右にある枕を椅子に流用▲)
ファスナーも
貼り付けで取り付けられるのよ。
色々と工夫して
暮らしやすくするのは
とても楽しい。
ありがとうございます。