★年金を一度も払ったことのない元同僚
blogmuraカテゴリー 60歳代 女性シニア

もう、随分前
2014年の4月頃に
年金を払った事のない
元同僚の話を書いた事が有るけど
その人は記事を書いて直ぐの
2014年の初夏頃には
62歳になったのを私は知っているし、
普通ならば
今年は年金がもらえるはずの歳
なはずだけど、どうしてるんだろう。
国民年金受給条件
以前は最低300ヶ月
25年だったようだけど
必要な資格期間が
25年から10年に
平成29年8月1日から
資格期間が10年以上あれば
老齢年金を受け取ることが
できるようになりました
と有りますね。
これは良い事なのか悪いことなのか
実際にはわからないのだけど、
過去の制度の
支払い年数の25年に満たず
年金がもらえないわと
悲しんでいた
資格期間が10年以上25年未満の方
には朗報ですね。
でも 最初から年金の資格期間が
最低10年以上と成ってたのなら、
今更払い続けてももらえないなら
払わないほうが良いと
諦めてしまう人も減って良いのかも。
年金を
一度も払ったことのない元同僚
もう随分前に退職しているので
勝手に予測するしか無いのだけど
その同僚もきっと、40歳とかで
年金が気になる年齢に成ったりしても
今更払っても無駄だと思って
最後まで払わなかったんだろうなあ、
そんな気がしなくも無い。
さて、その同僚だけど
今も元気に働いてると良いなと
思ったりしてみたけど
新しく勤めた先の
パートの定年は65歳だから
もうすでに退職してるはずで
結婚歴もなく、
子供が無いことは知ってるけど
故郷はあるのか両親はお元気なのか
親類は居るのか、天涯孤独なのか
そんな事までは知らないけど
最悪な状況に
成っていないと良いなと
思ったりした。
変なタイトルのご飯ブログ
お悩みの方 いませんか
Σ(*・д・ノ)ノ゛ナニュ
そこで私は、
私の悩みは秘密と書いたけど
こっちでは書いてみようか
①更年期障害が緩和されて
めっちゃ太り始めた
②収入がどんどん減っていく
③最大のストレス解消のはずの
ゲームについていけなくなってきた
④パートが減ってひとり時間が増え
寂しさが増してきた
何気にちょっとやばい
いつもありがとうございます